MENU
広告

海外ドラマの英語学習のおすすめは?海外ドラマで英語学習する正しいやり方

いざ、英語学習をするぞ!!と決めた時、教材を買ったけれど、時間がなくて続かなかったり、日常会話で使わないようなことばっかりで勉強するのに飽きてしまった、なんてことはないですか。

そんな人におすすめなのが、長く続けることができて、飽きずに楽しく英語を学ぶことができる海外ドラマ学習です。詳しい学習方法も説明していきますので、初心者の方でもこの記事を見ればすぐにはじめることができますよ。

  • 海外ドラマには日常会話のフレーズの宝庫!

毎回ストーリーが展開していく中、スラングや今実際に流行している言葉、ネイティヴが使う生きた英語を聞くことができますし、ドラマの背景からそのセンテンスのニュアンスを掴むこともでき、そのシーンと関連付けて覚えると、より記憶が定着するでしょう。
ドラマ映画と比べて短いものは20分から長くても1時間程度なので無理なく毎日続けることができます。

今回ご紹介する海外ドラマは、何気ない日常の話や、よくあるシチュエーションの場面を描いた話が多いので、英語学習に最適です。

  • 『保存版』海外ドラマを使った英語の勉強法

レベル別の勉強法。参考例として紹介しますので、もっと自分の合う方法が見つかればその方法で続けてください!習慣にすることが大切です。

【初心者】とにかく英語に慣れる。英語の耳を作る。

最初は何を言ってるか理解できなくてOK聴いているうちに耳が慣れてきます。

初心者の人は、慣れないうちはまず、英語音声+日本語字幕で話の流れや、今回はどのような話か、登場人物のリアクションや反応、セリフを大まかに理解しましょう!

その後に、英語音声+英語字幕で見ていきます、この時一言一句聞き漏らさないように力んで見る必要はありません。
まずは楽しみながら取り組むことが大事です。リラックスして、まず自分の知っているフレーズ、単語など聞き取れるか確認してみましょう。

最後に、英語音声のみにチャレンジ!ある程度のストーリーは頭に入っていると思うので、「一つでも知っているフレーズや単語が聞き取れたらラッキー!」
という程度に、「勉強しているぞ。」というスタンスよりいつものように、「テレビを見ているぞ。」というようにリラックスして見るのが続けていくコツです。

【中級〜上級者】 どんどん自分のわかるフレーズを増やしていく

基礎ができたら後はインプットの切り返し!英語を聞きとる「耳」をどんどん鍛えていきましょう

中上級の人は、まず英語音声のみからチャレンジしてみましょう!

全部理解する必要はありません。半分理解できたら上出来です。なんとなく、どういう話か、3割程度聞き取れるくらいを目標にしてください。
次に、英語音声+英語字幕にして、聞き取れたところ、聞き取れなかったところを確認します。

出てきたフレーズや単語を掴めたら、もう一度英語音声だけにチャレンジしてください。初めの時より聞き取れるところが増え、自分が聞き取れるようになっていることを実感できると思います。

他にも余裕があれば、知らなかったフレーズや単語、お気に入りのフレーズをメモして、登場人物になりきって声に出して見る。というのもオススメです。なりきることでその時の感情とともに覚えることができるので、記憶に定着しやすいです。

  • 『完全版』英語を学習するならコレ!海外ドラマオススメ5選

実際わたしが学習した作品、他の人がおすすめしている作品を調べに調べて「コレだ!」というのを厳選してみました

『FRIENDS』
海外ドラマを観ながら英語学習をしようと決め、オススメを調べたら一番に上がってくるのが『FRIENDS』ではないでしょうか。
たくさんの人がオススメしている通り、日常会話宝庫。ストーリーも会話中心で進行していき、とにかく面白いので、毎回楽しく、学習できるともいます。
エピソードが約20分と手軽に観ることができるのも良い点かと思います。
ただ一つ難点なのが放送されていたのが90年代なので、使われているスラングが少し時代遅れのものがある点。しかしそれでも英語の会話基礎を充分学ぶことができます。

『Sex and the City』
舞台はアメリカのニューヨーク、そこで自由に生きる独身女性たちの毎日を描いた作品で、女性にはかなりオススメの作品です。

普段机で参考書の勉強では絶対に身につかない恋愛におけるリアルな英語を学ぶことができます。主人公キャリーとその愉快な友達の違った恋愛観を見て、自分は一体誰に似ているんだろうと考えながらガールズトークほど話が弾むものはないですよね、「こんな時こういう風に言うんだ!」と作品の中で学ぶことはたくさんあると思います。

『Fuller House』
あの大人気アメリカのホーム・コメディ・ドラマ『Full House』が帰ってきた!

日本ではNHK教育テレビでかなり長い期間放送されていたので一度は見たことがある人は多いのではないでしょうか。
アメリカの笑いのツボやジョークなども身につけることができますし、主要登場人物に小さい子供たちも登場しているため、英語が比較的易しいのもオススメポイントと言えるでしょう。

『SUPERNATURAL』
全米で大ヒットしている海外ドラマ。現代進行中シーズン15にて終了となっています。ここまで続くということはストーリーが、かなり面白い証拠です。

内容は2人の兄弟がアメリカで起こる超常現象を解決しながら旅をし、彼らの自身のい隠された謎を解明していくというストーリーで、特に専門的な知識の英語を必要とせず、2人の兄弟のやりとりから、リアルなかっこいいフレーズや言い回しを学ぶことができます。

『Stranger Things』
世界中で社会的ブームをもたらしたNetflix配信のドラマ。シーズン1ごとにだいたいエピソードが8話なのですぐに現在のシーズンまでたどり着くことができ、何と言っても先が読めないストーリー、毎回話の終わりは次回が気になる展開で終わるのでワクワクしながら学習することができます。

子供達が主人公なので事件を解決していく様子、考え方等、難しい表現は使われないため、「わかる!」と思うところが多く初心者の人もいもオススメです。

『SUITS』
こちらはレベルアップしたい人にオススメの作品です。

主人公ロスの天才的の能力を見抜いたハーヴィは、彼が経歴を詐称していることを知りながら、自分の勤めている弁護士事務所に、自分の右腕として採用します。弁護士の専門的な単語がたくさん出てきたり、

この作品のテーマは『頭脳バトル』なので登場人物の会話スピードがとにかく早いんです。カジュアルな会話だけでなく、ビジネス英語がたくさん学べます。思わず真似して使いたくなるフレーズがたくさんありますよ!

 

英語に慣れてきたらセリフを口に出して見る

好きな俳優さん女優さんになりきり、マネをすることで、そのシチュエーションにあった時に、スっと英語が出てくると思います。リスニングのインプットをして、声に発してアウトプットもトライしてみましょう!

とにかく楽しく続けることが大事!!

毎日コツコツと習慣化する

何度も言いますが、とにかく毎日続けることが大切です!

初めはきっと字幕なしで理解できるなんて到底無理だ。知ってるフレーズが出てきてもわからなかったりもどかしい気持ちになったりするかもしれません。しかしそんなこと気にしなくて大丈夫です。

英語は全て慣れ。続けていけば耳が慣れてきて、聞き取れたという嬉しさ、成長を感じ楽しく待ってくるでしょう。

マイペースに楽しみながらコツコツ毎日頑張りましょう。

英語ブログランキング1位を目指しています!

読んでいただきありがとうございます!記事が役に立ったと思われたら1クリックお願いします

このブログ現在のランキング、えっ?今ここなの!?」って見たらビックリしますよ!

オンライン英会話スクールランキング にほんブログ村 英語ブログ オンライン英会話スクール・教室へ
  • URLをコピーしました!

役立つサイトにするので気軽に感想や口コミの投稿をお願いします!

コメントする

CAPTCHA


この記事でわかること|タップで飛べる目次