MENU

イングリードの口コミ評判と57日体験談!デメリットやメリットと効果を徹底解説!【2023年】

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ・57日体験談・取材まとめ

イングリードの評判・口コミや体験談が知りたい!」

「イングリードの料金は高いの?コスパは?」

「イングリードの効果や成果は?」

この記事では上記のように思っているあなたのために、イングリードの評判・口コミを徹底的に調査した結果をまとめました!

ただイングリードの評判や口コミを調査するだけではなく

この記事作成のためにやったこと
  • イングリードの本コース / 無料カウンセリングを受講
  • イングリードの社長 / コーチ / カウンセラー / 外国人講師に徹底取材
  • イングリードのアンバサダーの山下楽平さんに取材
  • イングリードの受講生のアンケートの徹底調査

も行っていますので、どこよりもイングリードの評判や口コミについての信頼性はあると思います!

イングリードの良い評判やメリットだけではなく、イングリードの悪い評判やデメリットも掲載しています。

この記事を読めば

この記事でわかること
  • イングリードの評判・口コミ
  • イングリードの体験談
  • イングリードの効果
  • イングリードの料金・コスパ

についてよくわかります!

イングリードの評判・口コミが気になっている人の役に立つ内容なので、ぜひ最後まで読んでみてください!

「英語コーチングに通いたいけど費用が高すぎる…」

と思っている方は、本格的な英語コーチングをリーズナブルな価格で1ヶ月から受講できるイングリードがおすすめ!

無料カウンセリングは控えめに言ってもお金を払っていいレベルなので、受けておかないともったいないです。

気になった方はまずはイングリードの無料カウンセリングを受けてみましょう!

10名限定!TOEIC今だけ10万円割引やってます!

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

目次|項目をクリックで該当箇所へ

イングリードとはこんなサービス!【結論】

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ・アンケート

【イングリードの評判・口コミ・アンケート調査+自分の受講体験談+取材】の結論と基本情報をまとめした!

イングリードのまとめ

スクールのタイプ英語コーチング
受講期間1ヶ月〜(サブスク方式)
自己学習毎日3時間(推奨)
レッスンの頻度 / 時間週1回 / 50分(カウンセリング)
受講形態完全オンライン
料金英語コーチング:月額11万円
・TOEIC点数保証コーチング:44万円(12週間)
内容
  • 学習計画の作成
  • 教材選定
  • LINEサポート
  • アプリを使った学習進捗管理
  • 週1回のチェックテスト / カウンセリング
  • 毎週学習スケジュールを調整
  • 毎月1回VERSANTを受講
特徴
  • 月額サブスク方式で1ヶ月から受講可能
  • 月単位で気軽に入会・解約ができる
  • リーズナブルな料金設定
メリット
  • 自分に合った効率的な正しい勉強法が習得できる
  • リーズナブルでサブスク方式なので気軽に始められる
  • コーチのサポートでしっかり継続できる
  • 毎週変更可能な柔軟なカリキュラム
悪い評判
デメリット
  • 格安オンライン英会話と比較すると料金が高い
  • 逃げられる環境がある毎月気軽に解約が可能
おすすめな人
  • 英語コーチングを1ヶ月から試したいかた
  • 英語学習習慣を身に着けたい
  • 基礎から英語をやり直したい
  • 効率的な英語学習方法を習得したい方
  • 忙しい / スケジュールが不規則な方
無料カウンセリング・英語力診断テストで自分の強みと弱みと改善方法を教えてもらえる
TOEIC / 英検 / IELTS / TOEFLに換算した英語力がわかる
・非常に細かくフィードバックがもらえる
・他社と比較すると質が高い有料級の無料カウンセリング

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの体験談レポート|9つのサポートを徹底解説!

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ

イングリードの英語コーチングではいろんなサポートが受けられますが、大きく分けると5つのサポートがあります。

【毎日】デイリーコーチング

イングリードではデイリーコーチングと呼ばれる、LINEによるコーチの毎日のサポートが行われます。

コーチの週2回の休み以外は返信をしてもらえます。

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|LINE
高正熊生

毎日相談できる安心感があって心強いと感じました。メールより素早く相談できるので非常に便利ですよ。

私はめんどくさがりなので、音声入力でメッセージを入力していましたが、手ぶらでサクッとできるのでおすすめです。

【毎週】ウィークリーカウンセリング

イングリードでは、毎週必ず1回、だいたい1時間くらいで行われるコーチによるウィークリーカウンセリングが行われます。

チェックテストを行い、学習のやり方がちゃんと合っているのか、ちゃんと身になっているのかの確認や、毎週のスケジュールの調整などが行われます。

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|ウィークリーカウンセリング

シャドーイングのやり方が難しいと相談したときには、シャドーイングの音の変化についてくわしく解説をしていただきました。↓

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|ウィークリーカウンセリング2

ウィークリーカウンセリングでコーチと二人三脚でしっかりとPDCAを回していくことができるようになっています。

急に仕事が忙しくなったり、よきせぬイベントで予定通りに学習が進められなくなったとしても、毎週コーチの指導のもとで臨機応変に軌道修正をしてもらえます。

イングリードのキックオフカウンセリング

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|キックオフカウンセリング

イングリードでは本コースを受講すると一番はじめに75分程度のキックオフカウンセリングを行います。

コーチからは、どの教材を使ってどのように学習するのか、トレーニング方法の解説などが行われます。

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|教材の使い方

個別カリキュラム・スケジュールの作成

イングリードではそれぞれの受講生にあったオーダーメイドのカリキュラム・学習スケジュールを作成します。

一番最初に3ヶ月のスケジュールも作成していただきました。↓

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|スケジュール

毎週のカウンセリングごとに翌週のウィークリースケジュールが作成されます。↓

どの教材を何ページやれば良いのか書いてくれているので、迷う必要がなく学習に集中ができました。

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|スケジュール2

以下はサンプルですが、卒業後のロードマップも作成してもらえます。

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|スケジュール3

【毎日】オンライン学習管理

イングリードではアプリで学習管理を行います。

受講生は毎日アプリで学習記録を残していくのですが、その様子もグラフでわかりやすく表示されるようになっており、過去の英語学習時間が一目瞭然です。

その学習記録をコーチが毎日チェックをして日々の学習の進捗も管理してもらえます。

イングリードでは数値やデータで学習を管理して分析をするので的確に問題を洗い出して改善を重ねることができます

【月1回】VERSANTのプログレステスト

VERSANTとは世界基準のテストで、スピーキングに特化したテストになっています。

イングリードでは月1回このVERSANTテストで英語力の伸びを可視化してチェックし、

翌月以降の学習内容の見直しを行い最適な個別カリキュラムの作成に役立てます。

VERSANTは申し込み直後に1回目を受験し、更新をする場合2ヶ月目以降は毎月その頭に受験するようになっています。

VERSANTは世界的に受験されているテストで、多くの英語コーチングでも採用されています。

Kumao 編集長

私も何度も受験経験があるVERSANTですが、スピーキングだけでなくリスニング力も大きく試される試験となっています。

そのためリスニング力の伸びも確認することができます。

【週2回】イングリードの外国人講師のレッスン

イングリード(ENGLEAD)の評判・口コミ|高正熊生の体験談レポート|英語レッスン解説

イングリードでは、毎週2回の外国人講師のレッスンがあります。

一般的な格安のオンライン英会話だと正社員ではない講師もいるのが実情です。

それに対して、イングリードはフィリピンのセブ島にもオフィスを構えておりそのオフィスに勤務している正社員のプロのフィリピン人講師です。

イングリードの外国人講師は何年も英語を教えてきたプロの講師ですので質がとても高く安心です。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】フィリピン人講師

フィリピン人講師のレッスンは教材に沿って進めていきますので、無駄時間を過ごすこともなく効率的なレッスンを受けることができました。

自分で講師を予約しますが、前回と違う講師であったとしてもレッスンの進捗は引き継がれており、必ず前回の復習から入るので知識の定着につながります。

前回のレッスンで聞きたかったことを思い出して聞くこともできるので助かりました。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】フィリピン人講師のレッスンの教材

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの評判・口コミ|受講生

イングリードの受講生の口コミ評判をまとめました。

イングリードの良い評判口コミ

ここでは、イングリードの評判・口コミの中でも、良い口コミやメリットに関するものをまとめました。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】カウンセラー

イングリードの評判・口コミ|継続できる

以下はコーチのサポートのおかげでしっかりと継続できたという評判です。

自分のためだけに必要なカリキュラムと学習方法を提案してくれて、それを信じて続ければ必ず結果が出る。
しかもコーチが着いてくれることで仕事で忙しい中でもスケジュール管理のアドバイスと共有ができるので、これほど毎日時間確保して続けられたことにも驚きでした。
あと、オンライン英語レッスンもちゃんと自分にあったカリキュラムでマンツーマンで英語を教えてくれて、アウトプットの場があったからこそスピーキングが伸びました。

↑独学だとどうしても強制力がないのでなまけてしまいますが、コーチがついてくれることでモチベーションが続きます。

またイングリードにはちゃんと英語をアウトプットする場が設けられているのがいいですね。

イングリードの評判・口コミ|正しい学習方法の習得

次は効率的、正しい英語学習方法を習得できたという評判です。

外部テストのVersantによる英語力チェックが毎月あり、数値で英語力の向上を追うことができたのでとても公平だと感じました。
「同じ学習をしてもやり方次第で結果が1にもなれば10にもなる」というのはとても共感でした。
これこそコーチングって感じで正しい学習方法を自分の希望に合わせて教えてもらえたことが良かったです。

↑英会話の伸びを自分で実感するのは難しいです。

イングリードでは、Versantを使って英会話力を数値化することで自分の成長を可視化することができます。

もやっとした漠然とした目標であったとしても、イングリードならコーチによる評価はもちろん、ウィークリーチェックテストやVersantで英語の成長をしっかりと実感できる環境が整っているのは良いところですね。

イングリードの評判・口コミ|気軽に始められる

イングリードならでは、気軽に始められる、解約できるといったことに関する評判です。

現在の会社で産休をとり、出産までの1ヶ月間という短い期間だけでしたが、自分のレベルにあった3ヶ月カリキュラムと受講終了時に1年間の中期的なプラン作成をしてくれたのがよかったです。
ひとつひとつの目的・学習方法・ゴールをとても丁寧に教えてくれました。
月額定額制なので、まず1ヶ月受けられて、いつでも戻ってきて受講再開することができるのも助かります。

↑いつでも気軽に解約ができてまた戻ってこられるといった環境があるのはイングリードならではですね。
また、そういった使い方を想定して最適化されているシステムですので、柔軟な期間設定が必要なひとにとってイングリードはぴったりだといえます。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの悪い評判口コミ

いい口コミばかりではなく、イングリードの悪い評判・デメリットなど、改善を希望する口コミなどもしっかりと調査した結果以下の3つがありました。

イングリードの悪い口コミ
  • 通信状況が悪い時があった
  • LINEの返信したいが、忙しくて返せなかった
  • 毎月解約できる分逃げ道もある

「こんなんじゃなかった!」といったことにならないよう、これからイングリードの悪い評判・デメリット解説するので、しっかりと確認しておいてくださいね。

イングリードの悪い評判・口コミ|通信状況

私のネット状況が2度ほど悪くなり、週に1回のカウンセリングで少し中断してしまったことがありました。
ただ、すぐにLINEでフォローアップしていただけたりといざというときの対応もしっかりしてるなとおもいました。

↑オンラインなのでネット環境が整備されている必要があるのは重要です。

イングリードの場合は、LINEで簡単にコミュニケーションをとったりサポートを受けることができるので素早いフォローをしてもらうことができるのは安心です。

イングリードの悪い評判・口コミ|LINEの返信

改善というより毎日のLINEでのメッセージのやりとりがモチベーションを上げたり、効率的にコーチングを受ける上で重要とわかっているのですが。。。
本当に仕事で忙しい日などコーチにメッセージを返信することができないことなどがあったので、それは少し申し訳なかったです。

↑イングリードではスケジュールが厳しく感じたらウィークリーカウンセリングですぐに軌道修正できる柔軟なシステムがあります。

イングリードの悪い評判・口コミ|逃げ道

月額定額制で正直もし合わなければいつでも辞めれると思ってはじめ入会しましたが、目標達成までの6ヶ月続けられました。
逃げ道なしのはじめから半年とか1年とかの強制的に自分を追い込むコースがあってもいいと思いました。

↑いつでもやめれると思ったら最初の一歩が楽ですね。

他社では1年や3ヶ月などスクールの方で期間があらかじめ設定されているので、自分の目標に合わせた最適な期間でゴール設定することができません

6ヶ月という期間を設定してゴール達成を目指せるのはサブスク方式のイングリードならではといえます。

柔軟な期間設定ができるのがイングリードのメリットですが、受講生の口コミを見ているとイングリードのカリキュラムで強制力はしっかり働くことがわかりました

基本は月額支払いですが最初に6ヶ月分を支払うといったことも可能です。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの効果・成果の口コミ評判

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】担当コーチ

イングリードの評判・口コミの中でも通った人の効果や成果に関する口コミをまとめました。

イングリードの評判・口コミ|1ヶ月の受講でVERASANTが伸びた

女性
30代前半
職業:広告関連会社・企画部
期間:1カ月 2020年11〜12月(再開予定)
受講目的:転職時に生かしたいため
受講開始時の英語レベル:初級
Versant:36点 →39点
満足度:5/5(5段階評価)

受講した感想:
毎日の励ましのコーチングのおかげで日々の学習時間を確保し続けることができました!
学習方法をしっかり教えてくださって不安もなく一旦辞めてもこのまま学習を続けていけると思ってます!
私に合わせたプラン作成をここまで対応していただけたこと、とても助かります。
英語学習は目標達成までこのあとも続けたいのでまた出産し、落ち着いてイングリードさんのコーチングに戻ってきます

↑いくら英語コーチングでも1ヶ月で伸ばせる英語力は正直限られると思います。

それでもVersantが3点も上がっているのは素晴らしい効果です。

こちらのかたは出産のため期間は1ヶ月であったようですが再開予定とのことです。

一旦休むことを前提にしても受講できるフレキシブルさはイングリードの評判としては多かったです!

たった1ヶ月でも学習のコツや正しい英語学習方法をちゃんと学ぶことができたようですね。

イングリードの評判・口コミ|コーチングに無駄がない

女性
30代後半
職業:エネルギー関連会社・広報部
期間:3カ月 2020年9月〜2020年12月
受講目的:仕事で使用するため
受講開始時の英語レベル:中級
Versant:41点 →49点
満足度:5/5(5段階評価)

受講した感想:
開始前はオンライン完結なので対面コーチングのスクールと比べて質の部分を心配しましたが、むしろ対面よりも無駄なくプロフェッショナルなコーチングをしてもらえました。
今のコロナの状況というのもありイングリードさんのオンライン完結にして本当に良かったです。
オンライン越しでもこれほどこちらの状況を把握しながら、親身にコーチングしていただけることに正直驚きました。
様々な勉強教材のアドバイスも有り難かったです。
何より英語が伸びたので感謝しています。

↑短期間で結果を出す英語コーチングのなかでは一般的な期間である、3ヶ月を受講された方の口コミです。

Versantは1年でだいたい10点くらい上る人が多いというデータもあるので、たったの3ヶ月でVersantが8点アップは素晴らしいですね。

イングリードは通学タイプと比較しても通学といった時間の無駄がないうえ、海外に住んでいる人も受講できます。

今回のイングリードの評判を調査して、海外からの受講生からのイングリードの評判もとても良いことがわかりました!

最初からオンライン特化として作られた英語コーチングサービスですので、オンラインで効率的な英語学習ができているようですね。

コロナの影響で世界的にテレワークはすでに浸透していますから、オンラインでのコーチングで最大限の効果が出すことができるのであればそれにこしたことはないです。

イングリードの評判・口コミ|勉強法を詳細に教えてもらった

男性
30代後半
職業:外資IT企業・管理職
期間:6ヶ月 2020年6月〜12月
受講目的:既に社内で英語が必要で、より高いレベルで英語ができるようになるため
受講開始時の英語レベル:中上級
Versant:45点→58点
満足度:5/5(5段階評価)

受講した感想:
今の自分に合った学習方法が分からなかった私にとって細かく勉強方法を指示してもらったので、とても助かりました。
私の場合は英語が仕事に直結するので本当に英語に伸び悩んでいたところをイングリードさんのコーチングで英語を伸ばしていただけて良かったです。

↑この口コミのように、イングリードの評判では「勉強のやり方の指導について細かく教えてくれる、フレキシブルなのがよかった」といった評判も多かったです。

6ヶ月の受講でVersnt45点から58点まで、13点も伸ばせたという口コミですが、すごい伸びですね。

58点はVersantのスコア所持者でも一握りしかいないレベルのかなりのハイスコアなんです。

英語上級者でも自分に合った英語学習方法がわかっている人は殆どいないと思いますが、このかたは自分に合った英語学習方法を習得したので今後もさらに英語力を伸ばしていくことができるでしょう。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの評判・口コミ|おすすめする人は?

英語コーチングに興味があるが、高額で手が出せなかった人

英語コーチングの悪い評判や口コミでほぼほぼどの英語コーチングにでも存在するのが「料金が高い」です。

多くの英語コーチングは3ヶ月の申し込みが一般的で、費用は60万円くらい。

しかし、イングリードは1ヶ月から申し込みが可能で、1ヶ月の費用もおよそ半額。

そのため英語コーチングに興味があるけど、高額で手がだせなかった人にイングリードはおすすめできます。

英語学習習慣を身に着けたい人

特に独学や通学型の英会話スクールの悪い評判で多いのが「挫折した」です。

英語学習はひとりだと挫折する人が多いですが、独学は人間の脳の構造上挫折しやすいので仕方ありません。

よほど強くてビビッドな目標と信念を貫き通さないとモチベをキープするのは難しいです。

イングリードではコーチのサポートのもと、英語学習習慣を身につけることができます。

英語学習習慣はイングリードを卒業しても残るので、一生使えるスキルになります。

効率的な勉強法を習得したい人

英語学習でよくある悪い評判といえば「勉強のやり方がわからない」です。

イングリードでは受講生の目的やレベルに合わせた最適な教材を選定してくれ、効率的な学習法を教えてくれます。

これまで何をすればいいのかわからなかった人や、効率的な勉強法を探している人にはその解決方法がわかるでしょう。

自習のやり方なので、イングリードを卒業しても一生使っていくことができます。

イングリードの評判・口コミ|無料カウンセリングの体験談レポート

無料カウンセリングでは、無料英語力診断テストを受講して現在の自分の英語力を客観的に知ることができます

自分の英語力の課題にたいしてどういった英語学習方法を行えば良いのか、自分の英語の目標に到達するのに必要な具体的な英語学習方法や期間などを詳細に教えてもらうことができます。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング

イングリードの無料カウンセリングではおもに以下のような内容を行いました。

無料カウンセリングの内容
  • 英語学習経歴と目標のヒアリング
  • 英語力診断テスト
  • テストの結果のフィードバック
  • 目標達成と弱点を克服するための効率的な学習方法の解説
  • イングリードのサービスの解説

英語学習経歴と目標のヒアリング

まずはこれまでの英語学習や英語のゴールについてヒアリングをしてもらいました。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング2

英語が話せなかった経験を伝えたときも

「表現がわからなかったのか、英語が口から出るまでに時差があったのか」

を聞かれるなど、ヒアリングをしながら細かく英語分析をしていただいているのがわかりました。

英語力診断テスト

イングリードの英語力診断テストは単語・文法・リスニング・スピーキング・リーディングの5つをチェックします

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング3

他社では軽く話すだけのところもあるなか、イングリードは有料レベルの本格的な英語力診断テストです。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング4

テストの結果のフィードバック

CEFR(セファール)という指標を使って現在の自分の英語力が英検・TOEIC・TOEFL・IELTSではどのくらいのスコアに相当するのか、どんなことができるレベルなのかをわかりやすい表を使って解説してくれま

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング・CEFR

こういった試験を受験するのは費用と労力を要しますので、無料で知ることができるのはお得です。

自分の英語力を客観的に見るのは難しいですが、英語力診断テストの結果をプロのカウンセラーに分析してもらって弱点やできているところを教えてもらうことで得られる気づきは非常に価値のあるものです。

目標達成と弱点を克服するための効率的な学習方法の解説

自分の英語の目標とするレベルに到達するために必要な英語学習方法・学習量・学習時間を具体的に教えてくれます。

どのくらいの英語学習をやれば、どのくらいの英語力に到達できるのか全て数値で可視化した表を見ながら解説してくれるので非常によく理解できます。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング6

リスニングやスピーキング改善に必要な学習について、図解で論理的に解説をしてくれるのでとてもわかりやすいです。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング7

イングリードのサービスの解説

最後はイングリードのサービスでは具体的にどんなことをするのかについてわかりやすく解説をしてくれます。

他社の無料カウンセリングと比較してイングリードの無料カウンセリングは内容が濃く、得られるものが多いので受けておかないともったいないです。

勧誘は全くありませんので、気になっているのならまずは一度気軽にイングリードの無料カウンセリングを受講してみてください。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの評判・口コミ|無料カウンセリングの申し込み方法

ステップ1|公式サイトにアクセスする

まずは公式サイトからイングリードの無料カウンセリングを申し込みましょう。

イングリードの公式サイトはこちら

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング10

ステップ2|フォームを記入して送信すれば完了!

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング12

入力が完了すると次のような画面になります。↓

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング13

無料カウンセリングを申し込むとすぐに次の確認メールが届きます。↓

そのあと、担当の方から以下の日時決定のメールが届きます。

私の場合は申し込んだ翌日に無料カウンセリング日程確定のメールが届きました!

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング14

カウンセリングシートを記入しよう

日時確定メールにカウンセリングシートへのリンクが掲載されています。

無料カウンセリング当日に最適な提案をしてもらうためにも無料カウンセリングの時間までに回答して送信をしておきましょう!

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング15

イングリードのカウンセリングシートの質問は正直細かい。。。

でもこの質問に答えることで、自分の英語の目標の棚卸しができ、英語学習について改めて向き合えます

あなたの目標に合わせたカスタマイズカリキュラムに必須なのでしっかりと記入しておくことをおすすめします。

カウンセリングシートの質問項目
  1. メールアドレス
  2. 名前 *
  3. 性別*
  4. 電話番号*
  5. 生年月日*
  6. 郵便番号*
  7. 住所*
  8. 最終卒業学校名
  9. 学部名
  10. 勤務先/学校名
  11. 職種*
  12. 通勤・通学の移動方法*
  13. ⽚道の通勤・通学時間
  14. 片道の通勤・通学時間の内訳
  15. 英語学習の目的 *
  16. 英語コーチング受講検討期間
  17. 希望開始時期
  18. 英語試験受験経験*
  19. 最終英語試験受験時期(過去に英語試験を受けたことがある方)
  20. 上記回答の試験名
  21. 上記回答試験のスコア、取得資格
  22. 海外滞在経験(複数選択可)
  23. 合計海外滞在年数
  24. 普段の英語使用頻度 *
  25. 英語の使用機会
  26. 特に伸ばしたいスキル (複数選択可)*
  27. 現在の英語学習方法 (複数選択可) *
  28. 今までの英語学習方法 (複数選択可) *
  29. 英語学習経験期間(学校教育は除く)
  30. 使用教材
  31. 起床時刻 *
  32. 仕事開始時刻
  33. 仕事終了時刻
  34. 帰宅時刻
  35. 就寝時刻 *
  36. 1日あたりの学習可能時間(平日・仕事のある日) *
  37. 1日あたりの学習可能時間(休日・祝祭日) *
  38. その他(無料カウンセリングで重点的に聞きたいことや、カリキュラム作成に関してのご要望・ご希望など⾃由に記⼊)

イングリードの評判・口コミ|教材

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング16

イングリードの教材や教材費は?

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング17
イングリードで実際に使用する教材の例

イングリードの教材は市販の教材を使用します。

イングリードでは、受講生それぞれの英語力や目標に合わせたぴったりの市販の教材をのコーチが選定してくれます。

イングリードの教材は受講費には含まれていません。

受講生の英語レベルや目的等によって違いますが、教材費はおよそ5000円〜10000円ほどです。

最初に無料カウンセリングを行ったあと、コーチから教材確定の連絡がくるので最初のキックオフカウンセリングまでに購入を済ませます。

イングリードで使用する教材を受講生が紹介!


Kumao 編集長
私がイングリードを受講にあたって選んでいただいた3つの教材はこちらです。↓

TOEICの単語の教材としてとても有名な金フレ!↓

瞬間英作文の定番の教材、こちらもとてもポピュラーな教材です。↓

イングリードの評判・口コミ|料金は高いの?

イングリードの英語コーチングコースと料金

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング18

イングリードの料金は月額10万円(税込み:11万円)です。

入会金は5万円(税込み:5万5000円)

2021年10月は先着50名限定で入会金2万円割引になるキャンペーンを実施しています。

毎月の月額サブスクリプション制度ですのでイングリードの解約金はゼロ円です。

イングリードのTOEICコースと料金

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング19

またイングリードにはTOEICのコースもあります。

イングリードのTOEICのコースは3ヶ月で44万円(税込・教材費込)です。

TOEICコースも入会金は5.5万円、解約金はゼロ円です。

TOEICコースはTOEIC900点以上のプロの専属コーチが担当し、最大200点アップ保証がついています

保証適用条件がありますので、くわしくはイングリードの公式サイトをチェックしてください。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの料金を他社と比較

イングリードの料金は高いのでしょうか?

受講料金を他社の英語コーチングと比較してみました。

1ヶ月の受講料金比較表(2021年3月)

受講料金安い順税抜税込み
1イングリード100,000円110,000円
2トライズ127,583円140,341円
3プログリット165,000円181500円
4ライザップイングリッシュ176,000円193,600円

※全4社は英会話コースの受講料金で、プログリットとライザップイングリッシュは3ヶ月コース、トライズは1年コースを月額計算したものを表示しています。

トライズは1年コースのみなので1ヶ月換算すると安いですがそれでもイングリードのほうが安いです。

他社の英語コーチングと比較してイングリードの受講料金は良心的で安いのがわかります。

他社はすべて東京の一等地に校舎を構えているのに対して、イングリードはオンラインのみです。

そのため、同じサービスであったとしても校舎を持たないイングリードのほうがが料金が安くなるのは納得できます。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの評判・口コミ|アンバサダーの山下楽平さんに取材

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】山下楽平

イングリードを受講した人のリアルな体験談を知りたかったので、イングリードのアンバサダーの山下楽平さんにインタビュー取材をさせていただきました。

山下楽平さんはイングリードを3ヶ月受講されました。

イングリードの受講を検討しているかたの参考になるように話を聞いてきましたのでぜひ参考にしてみてください。

山下楽平さんの体験談|英語学習経歴について

今回インタビューさせていただいた山下楽平さんは神戸製鋼のプロラグビー選手です。

まずは山下さんのこれまでの英語学習の経歴などについてお聞きしました。

高正熊生

英語学習やラグビーの経歴を教えていただけますか?

山下楽平さん

ラグビーは7歳からはじめて、小学校から大学生までずっと続けてきました。
そして大学生のときに半年間ニュージーランドにラグビー留学に行って本格的に英語を勉強しました。
その後、神戸製鋼のプロラグビーチームに入って今に至ります。
英語学習は、ラグビー留学にいくまでは学校で習う英語が中心でした。
神戸製鋼のプロラグビーチームでは、コーチが外国人で外国人選手も多いので英語を使う環境はずっとありました

高正熊生

神戸製鋼のチーム内でのコミュニケーションはすべて英語なんでしょうか?

山下楽平さん

コーチや首脳陣とのコミュニケーションは基本的に英語です。
選手には日本語が話せる外国人選手が半分、英語しか話さない外国人選手が半分、といった感じですね。
ミーティングなどもすべて英語で行われますが、通訳のかたもチームにいるので英語ができないと全くコミュニケーションがとれないといったわけではありません。

高正熊生

ニュージーランド留学をされようと思ったきっかけと、留学生活について教えていただけますか?

山下楽平さん

大学生のときにコーチに進められたのが半年間のラグビー留学をすることになったきっかけです。
最初は語学学校通うつもりではなかったのですが、3週間目くらいから語学学校に通うようになりました。
語学学校に通っていたときは、朝ジムでトレーニングしてから、朝から夕方まで語学学校に行って、そのあとラグビーの練習をするというライフスタイルでした。
半年立って帰国する頃には今まで聞き取れなかった英語も聞き取れるようになって、自分が言いたいことも今までは全く言えなかったのが4割くらいまで話せるようになっていました。
英語力が伸びてホストファミリーからも英語力がとても伸びたと言ってもらえるようになって、そこから英語が楽しくなりましたね。

山下楽平さんの体験談|イングリードを受講したきっかけ

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング5

次にイングリードを受講することになった経緯からお聞きしました。

高正熊生

イングリードを受講することになったきっかけを教えて下さい。

山下楽平さん

神戸製鋼でプロラグビー選手として活動しているなかで、ミーティングなどで英語を聞き取ることはできるんですけど言いたいことがうまく話せませんでした。
ラグビーは球技の中で同時にピッチに立つ人数が一番多く、メンバー間でのコミュニケーションが非常に重要になるスポーツです。
日本に来る外国人選手もどんどん増えてきていましたし、英語でコミュニケーションが取れないのはよくないという気持ちがどんどん強くなっていました。
そのころ、イングリードを運営されているMorrow Worldさんのラグビー留学のアンバサダーという形で関わらせていただけることになりました。
イングリードが立ち上がったタイミングがちょうど自分が本格的に英語学習の勉強を始めたいと思ったときだったので、イングリードを受講することにしました。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

山下楽平さんの体験談|イングリードでの英語学習について

山下さんはイングリードではラグビーチームで外国人とコミュニケーションが取れるようになることを目標にして、3ヶ月受講されました。

高正熊生

イングリードを開始して英語学習が習慣化されてきたと感じたのはいつごろですか?

山下楽平さん

最初の1週間は新しいことを始めたワクワク感があって楽しかったです。
そのあとは、それに慣れるのに少しきつくなってきていました。
イングリードのコーチングサポートがなくて一人でやっていたらここで終わっていたと思いますが、いい意味で監視をしてもらっている感覚を持つことができやらざるを得ない状況を作り出すことができていましたので続けることができました。
そして、1ヶ月過ぎたあたりからは英語学習の生活の中に組み込まれていると感じはじめました。

高正熊生

イングリードの受講中に挫折しそうになってつらいと思うことはありましたか

山下楽平さん

辛いと思ったことは意外とないですね。
最初に4時間という学習時間を決めたときに絶対4時間やらなくてはならないと思ってしまっていて、それが物理的に難しくなったときは少しキツイと感じたことはありました。
でもそういうわけではなくて、それを正直に伝えたところ時間を減らして自分ができる中でしっかりやっていきましょうという感じで柔軟に対応してもらえたのでとてもやりやすかったですし、ありがたかったですね。

高正熊生

モチベーションになったポイントを教えて下さい

山下楽平さん

週1回のウィークリーカウンセリングでテストをするのですが、それができていないと次に進めないのでそのテストが良いプレッシャーになってモチベーションになっていました。
また毎日アプリで学習報告を送ってそのフィードバックをもらったり、毎日LINEでコミュニケーションをとりながらサポートしてもらえるので細かい軌道修正が柔軟にできる環境でした。
自己学習であっても毎日のコミュニケーションもあるのでしっかりサポートしてもらっている安心感がありました。

高正熊生

コーチや外国人講師の印象はどうでしたか

山下楽平さん

自分はプロラグビー選手で日本にいながら外国人とコミュニケーションを取れるようになりたいという目標があり、自分のような環境は特殊だと思いますがしっかりすべて対応してくれました。
また英語の課題についても的確にアドバイスをいただき、しっかりとほめてくれるので自信につながりました。
あれもこれもと自分の状況に合わせた柔軟なサポートをしていただけたのでとてもよかったです。
外国人講師とのレッスンでは英語だけなのでコミュニケーションができなかったらどうしようといった不安があったのですが、外国人講師のかたはとても気さくな方が多く、自分が理解できるような言い回しで伝えようとしてくれたり進捗がうまく進まなかったときは補足資料をわたしてくれるなど柔軟に自分に合わせた学習方法をいつも提案してくれていました。

高正熊生

完全にカスタマイズされたカリキュラムでありつつあらゆる面で柔軟に対応したサポートをしてくれるんですね。
これなら不安な気持ちになることなく前向きに英語学習を進めていけそうですね。

山下楽平さんの体験談|今後の目標

最後に今後の目標や、これからイングリードの受講を検討しているひとたちにたいしておすすめポイントなどを教えていただきました。

高正熊生

今後の目標を教えて下さい。

山下楽平さん

イングリードに通って、チーム内で英語でコミュニケーションがちゃんと取れるようになって、わからないことがでてきてもそれを英語で聞けるようになりました。
今後は、英文法スキルや語彙力もあげていきたいですね。
目標としては外国人同士が会話しているところにスッと入っていけるくらいのレベルを目指していきたいです。

高正熊生

イングリードを受講を検討しているかたにメッセージをお願いします。

山下楽平さん

イングリードが素晴らしいと思った点が「柔軟性のあるサポート」です。
目標が漠然としている状態の人や目標に期日が決まっていない人でも、もしっかりと自分に合わせたカリキュラムを組んでくれるのがいいと思います。
期日が決まっている人もいない人も、効率的に英語学習をすることができるのがイングリードだと思います。

山下楽平さんの体験談|まとめ

山下さんが何度もおっしゃっていたのが「柔軟性」です。

イングリードでは受講生それぞれに合わせてオーダーメイドのカリキュラムを作成しますが、今回山下さんの受講体験のお話を聞かせていただいて、イングリードのサポートがいかに柔軟性が高いかを理解することができました。

イングリードでは、LINEで毎日コーチとコミュニケーションをとることができますし、スタディプラスのアプリで毎日の学習報告も行い、そのフィードバックも毎日もらうことができます。

週1回のウィークリーカウンセリングでは進捗に合わせたスケジュールとカリキュラムの調整なども都度行われますので、細かい軌道修正がしやすい環境になっています。

月謝制なのでいつでも気軽に入会・解約・再開ができますし、自分に合った受講期間が設定できます。

イングリードが気になるかたはぜひこの機会に無料カウンセリングを受講してみてください。

無料カウンセリングでは英語力診断テストで詳細な現在の自分の英語力や目標達成するのに必要な時間や学習方法を教えてもらえるだけでなく、口コミや公式サイトを読むだけではわからないところまで理解することができます。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの評判・口コミ|5つの特徴を卒業生が徹底解説!

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング12

月額定額制のサブスクリプション方式

イングリードは解約金ゼロ月額定額制のサブスクリプション方式を採用しています。

そのため、気軽に毎月自由に解約をして再開をすることができます。

他社では基本的に何ヶ月といった期間を最初に決めてからスタートをしますが、イングリードの場合予定を5ヶ月としていてももしそれより早く目標に達成すれば4ヶ月で終わりにすることもできますし、万が一仕事やプライベートの事情で通えなくなったとしても毎月単位で解約することができます。

また、やってみてやっぱりもっと継続したいと思った場合も気軽に延長をしていくことができますし、ゴールが変わったとしてもカリキュラムの内容の変更も柔軟に対応することができます。

オンライン特化型

イングリードが他社とは違うもうひとつの特徴がオンライン特化型の英語コーチングであるという点です。

コロナの影響でテレワークをする人も増えましたが、イングリードの場合は最初からオンラインで受講することに最適化して作られているプログラムになっています。

他社の英語コーチングは通学することができるところも多いですが、イングリードの場合は通学の必要がないので無駄時間を省き、また校舎を構えていないのでその分コストを抑える(大手の約半額)ことができています

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

学習方法(質)X学習時間(量)Xモチベーション(姿勢)

英語力の向上の近道となる方程式は「学習方法(質)X学習時間(量)Xモチベーション(姿勢)」です。

イングリードでは、応用言語学に基づいた科学的なアプローチを用いて受講生それぞれの英語力の課題やゴールに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成します。

そのため自分に合った正しい英語学習方法で質の高い学習をすることができます。

また、イングリードでは毎日3時間の学習を目指します。

普通の英会話スクールやオンライン英会話などでは、1週間に1時間から2時間しか勉強しなかったりしますが、イングリードではその10倍以上の英語学習を行うので圧倒的な英語力の伸びを体験することができます。

柔軟性が高いサポート

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング20

イングリードの主なサポートは次のとおりです。

イングリードのサポート
  • 完全オーダーメイドのカリキュラム(初回、毎週軌道修正)
  • ウィークリーカウンセリング(週1回・1回60分)
  • LINEを使ったデイリーコーチング(毎日、無制限)
  • 外国人講師のマンツーマン英語レッスン(月8コマ・1回25分)
  • 毎日アプリで学習報告
  • 毎月Versantで英会話力を測定

イングリードは完全オーダーメイドのカリキュラムですので、受講生それぞれの目的に合わせた柔軟性の高いサポートをしてもらえます。

月額サブスクリプション制なので毎月自由に解約や再開をすることができますし、自分の目標に合わせた最適な受講期間を選択することが可能です。

他社だと最初に期間を決めて、それに対して金額を支払ってスタートしますがイングリードの場合は毎月自由に停止や解約、再開ができるので安心して受講することができます。

通学の必要もないので仕事の合間や仕事が終わってからのレッスンをするといったこともできます。

毎日コミュニケーションがとれる

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング21

イングリードではコーチと毎日LINEでリアルタイムでコミュニケーションをとることができます。

またスタディープラスというアプリを使用して毎日英語の勉強の進捗を報告を行い、フィードバックをもらうことができます。

このように自己学習といっても、毎日コーチとコミュニケーションをとっていつでも質問や相談ができる環境がありますので安心して勉強に取り組むことができます。

またメールではなくLINEというチャットアプリでコミュニケーションを気軽にとることができるのもいいところです。

なぜならメールはアプリの立ち上げに時間がかかかりますし、件名や挨拶文などを入力するのが面倒ですが、LINEなら気軽にメッセージを送ることができるのでその分精神的にも楽ですし、時間短縮になります

メールで質問や相談をするよりLINEのほうが多くのことをやりとりできるはずです。

イングリードのサポートの質が高い理由

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】無料カウンセリング25
毎週コーチミーティングがある

イングリードのコーチングサポートが質が高い理由の1つに、毎週のコーチミーティングが実施されていることがあげられます。

イングリードでは専属コーチだけの判断でコーチングが行われているわけではなく、毎週のコーチミーティングで他のコーチにも共有されており、他のコーチからの客観的な意見も取り入れられているんです。

そのため1人のコーチからコーチングを受けているわけではなく、実は複数のコーチのサポートを受けることができます

また、イングリードはコーチのトレーニングに力を入れているのでコーチングの質は非常に高いものとなっています。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの評判・口コミ|よくある質問

どんな教材を使用しますか

イングリードでは市販の教材を使用します。

コーチが受講生それぞれの英語力と目標に合わせて選定をしてくれます。

毎日のサポートはどんなことを行いますか?

コーチには毎日LINEで質問や相談をすることができます。

英語学習のフォローアップはもちろんですが、モチベーションの管理も行い、悩み事や困ったことなど何でも気軽に相談ができます。

料金に含まれるものは?

受講生それぞれにカスタマイズした学習計画、教材選定、LINEでの毎日のサポート、アプリを使用した学習進捗管理、週に1回のカウンセリング、学習スケジュール作成、毎月のVERSANTの受験費用が含まれます。

コーチの変更はできますか

万が一コーチが合わない場合はコーチの変更が可能です

支払い方法はどんなものがありますか

支払い方法は原則クレジットカードorデビットカードのみとなります。

少し興味がある程度でも無料カウンセリングを受けても問題ありませんか

無料カウンセリングでは強引な勧誘はありません。

英語コーチングに興味がある方やまだ申込みまでは考えていないかたでも大歓迎です。

毎日3時間の学習は必須でしょうか

推奨はしていますが必須ではありません。

受講生それぞれの生活リズムや日々のスケジュールに合わせて柔軟にオーダーメイドの学習スケジュールを作成します。

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの会社概要

会社名株式会社Morrow World
英文名称Morrow World Inc.
設立2015年11月
メールアドレスadmin [at] morrow-world.com
代表者諸澤 良幸
ホームページhttps://tabiken.com/company/
事業概要英語コーチング事業/ 留学斡旋事業 / 海外情報サイト運営 / 海外スポーツ遠征手配
関連会社Morrow World Pty Ltd (オーストラリア現地法人)
取引先銀行楽天銀行、三井住友銀行、ANZ Bank

イングリードの評判・口コミ|まとめ

今回は1ヶ月の受講生の私が、イングリードのアンバサダーの山下楽平さんに取材した内容と、イングリードの受講生の評判・口コミを紹介しました。

私はイングリードの社長・コーチ・カウンセラーの方にもインタビューをしていますので他の多くのひとよりイングリードについてはよくわかっていると思います。

私は海外在住10年オーバーで、TOEIC900なので上級者(自称)ですが実際に受講をしてみてイングリードのプログラムは上級者にも効果はあると実感しています。

また逆にどんなに初心者の方であってもコーチの的確なサポートのもと確実に英語力を伸ばせる英語コーチングということもわかりました

この記事をここまで読まれたあなたはぜひイングリードはの無料カウンセリングを受けてみてください。

無料英語力診断は有料レベルで目からウロコですので受けておいて損はないですよ

\ 有料級!質の高い無料カウンセリング実施中 /

※月額サブスク方式だから1ヶ月から受講できる!

イングリードの関連記事
あわせて読みたい
イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリング体験談!私の英語力診断テストの結果を暴露! イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングの体験談はある? イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングの内容は? ENGLEADの英語の意味とは? 今回はイングリード(ENGLE...
あわせて読みたい
【単独取材】ENGLEAD(イングリード)代表の諸澤氏にインタビュー!新時代に最適化されたオンライン英語コ... ENGLEAD(イングリード)は、コロナ禍の2020年6月にスタートした完全オンライン特化型の英語コーチングサービスです。 校舎を持たない、海外からも受講できる英語コーチ...
あわせて読みたい
ENGLEAD(イングリード)のコーチの教材選定やサポートの裏側を取材!挫折回避の大胆な方法とは? ENGLEAD(イングリード)の教材や教材選定について知りたい。 ENGLEAD(イングリード)のコーチってどんな人? ENGLEAD(イングリード)では英語学習のコーチングをしてくれる...
あわせて読みたい
【単独取材】ENGLEAD(イングリード)のカウンセラーにインタビュー!英語を楽しみながら学ぶ方法とは? 今回は、サブスクリプション型のオンラインコーチング英会話のイングリードのカウンセラーの方に単独インタビューをしてきましたので、その取材内容をまとめています。 ...
高正熊生のイングリード体験記はこちら

私のウィークリースケジュールはこんなかんじになりました。

いきなり3時間にしたけどできるかな。。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】27

1日の学習時間は3時間です。

毎週それぞれの教材のどこからどこまでやればいいのか表にしてくれるので、迷わず勉強に取り組めました。

何でも数値化されているので、理解しやすいのはもちろん達成感も得やすかったです!

1日目

イングリードの受講1日目はアプリや教材を初めて使うわけなので、その使い方やシステムについて学ぶのに時間を費やしました。

そのうえ、久しぶりに3時間も勉強するので正直大変でした。

くわしくはこちら↓https://t.co/q1l947WjfV
イングリード受講1日目
なんとか3時間勉強した。リプロダクションが難しい。アプリや参考書の使い方に慣れてないからそこが大変。1日目はみんなこうなるものですね。 pic.twitter.com/yYlvp0ohVM

— 英会話スクール専門家の高正熊生@日本英会話スクールエージェント (@kumaotakamasa) November 7, 2021

久々に勉強すると脳みそもつかれますが、続けていくことで徐々に慣れていきます!

TEDはスクリプトを印刷しました。↓

ピンクのマーカーをひいているところが、この日のゲキムズポイントでした。

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】28

シャドーイングでは自分が発音できない部分を徹底的に潰す必要があります。

シャドーイングの苦手な部分は、上記のようにカナフリをするといいですよ!

特に長文はカナフリをしないと、聞こえない音を再現するのは難しいです。

スクリプト自体を暗記はNGですが、苦手な部分は発音できるまでトレーニングをする必要があります。

ボロッボロの恥ずかしいシャドーイング音声を恥を承知で電撃公開しますね↓

再生しないで!(笑)

2日目

今日もなんとか3時間できましたヨ。。。

私の #ENGLEAD のくわしい体験記はコチラ↓https://t.co/q1l947WjfV#イングリード 2日目
なんとか3時間勉強できた。。。
スタディプラスで知らない人からいいねが来るんだけどこれは日本のどこかで私を褒めてるひとがいるってことなの?見てる人いるの??? pic.twitter.com/TrNzIG6To9

— 英会話スクール専門家の高正熊生@日本英会話スクールエージェント (@kumaotakamasa) November 8, 2021

↑スタディプラスでは見知らぬだれかからいいねされたりします。

実際他の人に自分の勉強成果は見られているので、切磋琢磨できるのもメリットです。

海外在住10年の1ヶ月のENGLEADの体験記はこちら↓https://t.co/q1l947WjfV

TOEIC900がイングリードで金のフレーズやってみた。TOEIC受けてからだいぶたつけど90%くらい覚えてるのに驚き。というかfirmとか懐かしい単語はちょっとみたら速攻記憶が蘇る。イングリッシュメモリーだね! pic.twitter.com/FtRCp8XIdM

— 英会話スクール専門家の高正熊生@日本英会話スクールエージェント (@kumaotakamasa) November 8, 2021

↑私はTOEIC900を持っていますが、TOEICの単語はビジネス系が多く日常生活で使うことがあまりないものもあります。

TOEICのスコアアップを目指している人は、金のフレーズ+ABCEEDのアプリの組み合わせ、非常におすすめです!!

2日目のシャドーイングのスクリプト↓

イングリードの評判・口コミ【高正熊生の体験談レポート】29
2日目は青マーカーでくくっているパートです

シャドーイングはとても奥が深いです。

1ヶ月でも完全にマスターするのは難しいですね。

体感的にもシャドーイングの成果を感じたり、やり方を完全にマスターするには3ヶ月〜6ヶ月は毎日やる必要があると感じています。

2日目のシャドーイングの音声。。。↓

記事作成における参考文献はこちら

編集部では正しい情報を届けるために、以下のような参考文献や公的機関のデータベースを利用してリサーチを行っています。

参考文献

著者・作成者タイトル
小林翔オンライン英会話学習によるスピーキング不安と意識の変容
畠山 均オンライン英語学習プログラムの成果と課題
U.S. DEPARTMENT of STATE, FSIForeign Language Training : FSI’s Experience with Language Learning
メンタリストDaiGo科学的に正しい英語勉強法
三田薫スカイプ英会話を活用した短期大学英語授業の試み ─フィリピン人講師との1 対1 のオンライン英会話レッスンを 授業に組み込むことによる効果─
門田修平決定版英語シャドーイング
白井恭弘ことばの力学 : 応用言語学への招待
白井恭弘外国語学習の科学 : 第二言語習得論とは何か
三木雄信人生最後の英語鬼速やり直し
瀧野みゆき英語の授業に導入したオンライン英会話の評価・課題・可能性
Ron OliverExploring strategies for online teaching and learning
Anna Ya NiComparing the Effectiveness of Classroom and Online Learning: Teaching Research Methods
Panagiotis ArvanitisSelf-Paced Language Learning Using Online Platforms
Susan Y. H. SunLearner perspectives on fully online language learning
Robert J. BlakeCurrent Trends in Online Language Learning
MMD研究所オンライン英会話に関する利用実態調査
JELCAJELCA シンポジウム2021 Spring
井関真大Be動詞もわからなかった私が数年でTOEIC満点をとった英語独学法
川下 郁生フィリピン人講師との1 対1 のオンライン英会話レッスンを 授業に組み込むことによる効果
三田薫フィリピン人講師との1 対1 のオンライン英会話レッスンを 授業に組み込むことによる効果

文献調査に利用しているデータベース・検索システム

Google Scholarさまざまな学術文献を簡単に検索できる。多岐にわたる分野と出典の論説、論文、書籍、要約、法律関係資料を探すことができる。
IRDB学術機関リポジトリデータベース日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです
J-STAGE文部科学省所管の国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営する電子ジャーナルの無料公開システム
CiNii Research日本最大規模の学術情報検索サービスです。 公開基盤に登録された研究成果や論文情報のみならず、図書、研究データ、それらの成果を生み出した研究者、そして研究プロジェクトの情報などを包括して探索することが可能です
NiNii BooksNACSIS-CATに蓄積された全国の大学図書館が所蔵する本(図書や雑誌等) の情報を提供するサービスです。 最近の本だけでなく、古典籍、洋書、CD、DVDなども幅広く 検索することができます。
TOEICTOEIC Program(英語テスト事業)、書籍・出版、グローバル人材育成を事業展開するIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)が運営するサイトです
英検英検(実用英語技能検定)の公式ウェブサイトです。受験の申し込みや試験日程・検定料・会場紹介、合否確認や過去問題が閲覧できます
VERSANTVERSANTはビジネスで使える英語力を、正確かつスピーディーに測定・分析するテストです。スマホアプリかパソコンがあれば、日時や場所を問わず受験できます。

※上記はコンテンツを制作するうえでの基礎知識としてライター・編集者・監修者が参考にしている文献の一部です。あくまで参考ですので、必ず上記の文献の内容のとおりにコンテンツが作成されているわけではありません。コンテンツ制作には編集部の体験やライターの独自視点により、情報を精査してコンテンツ作成が行われています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

JAPAN ENGLISH SCHOOL AGENTのアバター JAPAN ENGLISH SCHOOL AGENT 英会話スクール専門家

日本英会話スクールエージェント編集部チームは、英会話スクールスタッフ・英語講師・実際の受講生・留学経験者・英語初心者から上級者まで、いろんなバックグラウンドのあるメンバーで構成されています。

英会話サービス選び・英語学習に役立つコンテンツを配信しています。

目次|項目をクリックで該当箇所へ