MENU

【必見!】SNSでネイティブがよく使う英語略語のまとめ

インスタグラムやフェイスブックなどのSNSが気軽に使える今、好きな海外俳優さんや女優さん、スポーツ選手、モデルさん達をフォローしている方も多いのではないでしょうか。

ぼんびー
ちなみに私は筋肉マッチョマンのDwayne Johnsonさんが大好きでインスタをフォローしてます。

もちろん書き込みは英語でしょう。

「なんて書き込んでるんだろう?」と翻訳をかけてみると、訳されていない暗号のようなアルファベットの羅列をたまに見かけることはありませんか?

そう、これは英語の「略語」であり、よくある短縮形もやや読みにくいですよね。

はい!!という事で、ここで今回のこの記事のテーマになります。

そんな英語ネイティブが日常的に使用している略語・省略形をざっとまとめてみました!!

ぼんびー
これを知っていればあなたもネイティブの一員になれますぞい。

たくさん略語を挙げていくので、みなさんしっかり見てくださいね。それでは行ってみましょう↓↓↓

目次|項目をクリックで該当箇所へ

省略のルール

まず最初に、英語の略語のルールをお伝えします。

実はこの省略の種類は大きく分けて「単語の省略形」と「語句の頭文字をつなげた省略」の2種類に分類されます。

単語の形の省略は大きく分けて2種類に分かれます。

  • 長い英単語を縮約したshortening」

例) September → Spt.
bicycle → bike
Professor → Prof.

  • 単語の中間の文字、助動詞が短縮された「contraction」

例) Doctor → Dr.
Street → St.
I have/ I would/ I am → I’ve/ I’d/ I’m

語句をつなげる省略も2種類に分けて説明します。

  • 使用頻度の高い語句の頭文字を繋げてアルファベットを1文字ずつ発音する「initial」

例) very important person → VIP(ヴィーアイピー)
personal computer → PC(ピーシー)
compact disc → CD(シーディー)

  • 一つの概念や意味のまとまりを頭文字を繋げて表す「acronym」

例) As Soon As Possible → ASAP(エイサップ)
Not in Education, Employment, or Training → NEET(ニート)
The Test oEnglish for International Communication → TOEIC(トーイック)

※ initialとacronymは、わかりやすいように読み方を書いています。
基本的に頭文字で表される略語は大文字で表します。

さて、色々な種類の省略形があると理解していただけた上で、実際にSNSで使われている略語をずらっと紹介していきましょう↓↓↓

SNSで使われる略語

数がたくさんあるので、Aからの語順で表にして紹介していきたいと思います↓↓↓

ぼんびー
よく使われる語をアルファベットそれぞれ3語以内にまとめてみました。
略語(A-L)本来の語意味
abtabout〜について
AMA
ask me anything
何でも聞いて
BFF
best friend forever
大親友
b4
before
〜の前に
b/c(cuz)
because
何故なら
CU(T)
see you (tomorrow)
またね
DIY
do it yourself
自分でやる
Dunno/IDK
I don’t know
知らない
DWdon’t worry心配しないで
ex
example
例えば
FB
Facebook
フェイスブック
4Ufor youあなたに
gd(gud)
good
いい
gn(gn8)
good night
おやすみ
gr8greatすごい
HFhave fun楽しんで
hr(s)hour(s)〜時間
IC
I see
分かりました
IDC
I don’t care
気にしない
IMO
in my opinion
私の考えでは
JK
Just Kidding
冗談です
JIC
just in case
念のため
kkokay coolオッケー
KITkeep in touch連絡を取り合う
lil
little
小さい(少ない)
LMK
let me know
私に教えて
LOL
Laughing Out Loud
大笑い
ぼんびー
…そこそこ多くて見にくくなりそうなので、一旦区切りますね。
では後半どうぞ↓↓↓
略語(M-Y)本来の語意味
M2
me too
私も
msg
message
メッセージ
MYOB
mind your own business
余計なお世話
n
and
そして
NM
never mind
気にしないで
NPno problem問題ない
OMG
oh my god/goodness
なんてことだ
OMWon my way向かっている途中
OTOH
on the other hand
もう一方では
pic(s)
picture(s)
写真
ppl
people
人々
pw
password
パスワード
QQ
quick question
簡単な質問
qt
cute/cutie
かわいい
rareです
RNright now今すぐに
ROFL  rolling on the floor laughing大爆笑
sry
sorry
ごめん
sthsomethingなにか
sup
What’s up?
元気?
TBH
to be honest
正直に言うと
TGIFthank god it’s Friday花の金曜日
TTYLtalk to you laterまた後でね
U(r)you(r)あなた(の)
U2you tooあなたも
VIP
very important person
重要人物
w8
wait
待って
WB
welcome back
おかえり
w/o
without
〜なしで
Xoxohugs and kisses抱きしめてキスしてあげる
Y
Why?
なぜ?
yep(yup)
yes
うん
YW
You are Welcome
どういたしまして
それぞれ各アルファベットを代表して3例以内ずつ書き出してみました。
まだまだたくさんありますが、ひとまずこれで。
ぼんびー
LOLやROFLは日本語の略語にするなら「www/笑」、KKなどは「りょ(了解)」に相当するでしょうか。

お次はビジネスシーンでも使える略語をご紹介していきましょう↓↓↓

ビジネスシーンでも使われる略語

略語と聞けば、日本ではビジネスなどの場合では使用される敬遠敬遠されるイメージですが、英語の略語に関しては意外とビジネスシーンでも略語が多く使われます。

ビジネス略語になるので少し専門的になってきますが、出来るだけわかりやすいものをピックアップしてみたので参考にしてみてください↓↓↓

略語本来の語意味
ASAPas soon as possible出来るだけ早く
ATTN(for the) attention (of)~宛・宛先
BTWby the wayところで
b/wbetween~の間
cfmconfirm確認する
ETAestimated time of arrival到着予定時刻
etc./etc,and so on/ forth and the rest~など、等
EOLend of file以上 ※文末で
FYIfor your informationご参考までに
infoinformation情報
NAnot available入手不能(困難)・資料なし
O.K.all correct/all right大丈夫・オーケー・了解
PICperson in charge担当者・責任者
plspleaseどうぞ
P.S.Post Script追伸
RE:/ Reregarding/ reply~について・返信
REQrequest依頼・要請
rgsregardsよろしく
RPTrepeat繰り返す
R&DResearch and Development研究開発
TDBto be decided/determined未定
thruthrough~を通して
thx/ tks/ TXThanks感謝・敬具
TYIAThank you in advanceよろしくお願いいたします
※ 「pic/PIC」のように同じ略語でも意味が異なる場合がある ので、前項で伝えた通り大文字か小文字か、そしてしっかりと文脈を見て判断 しましょう。
ざっと書き記しましたが、実際にどんな感じで使われているのかをご紹介したいと思います↓↓↓

実例文集のご紹介

略語は理解できたけど、実際にどのようにして使われているのか、今回は会話形式で見ていきたいと思います。

※略語の部分は分かりやすいようにマーカーを引いてあります。

ぼんびー
Hey, What’s up bff ?
(やあ、元気してるかい?)
マリリン
HI! All g.
Just at home and I’m relaxing.
(やあ、いい感じよ。家でリラックスしてるわ。)
ぼんびー
ROFL ,,,
Btw, are you going to Tom’s B-day (birthday) party?
(笑。そう言えばトムのバースデーパーティ行くの?)
マリリン
Of course I go.
Y?

Don’t you go to the party?
(もちろん行くわよ。どうして?行かないの?)
Jw (Just wandering), Idk ,,, Imo it starts so early!
I wanna sleep all morning, tbh.
(迷ってるんだよね。よく分からんけど、確か始まるの早いよね?正直午前中は寝てたい…。)
ぼんびー
マリリン 
LOL, ur so lazy.
(www,めっちゃ面倒くさそうじゃん。)
マリリン 
Lmk ASAP , if you wanna go cuz they need to buy the food.
(もし行くなら食べ物買わなきゃいけないから、なるべく早めに教えてね。)
ぼんびー
Dw, I’ll msg you next week.
(心配しないで。来週にはメッセするから。)
マリリン 
Kk cool, ttyl !
(オッケー、また後でね!)
…いかがでしたでしょうか。
こんな短い一連の会話の中でも、かなりの略語が使われていたのを感じたと思います。
こんな感じで、日常的に英略語はたくさん使われているのです。
他にはどんな略語が書かれているかを知りたい方は、こちらの本がおすすめです↓↓↓

まとめ

いかがでしたでしょうか。

英語の語彙力を増やしていくには文法や単語の他リスニング、スピーキングなどの勉強ももちろん関連性があると思います。

今回は略語についての記事を書かせていただきましたが、多面的に英語の知識を増やす事が出来たのであれば嬉しく思います

実際に英語ネイティブの人と話したり、メッセージをしたりするとこれらの略語が結構な頻度で使われています。

英語の勉強に疲れた!気持ちが上がらない!!という時は息抜き的な感じで楽しみながら英略語を覚えていく事をおすすめします。

それでは今回はこの辺で。

また次回の記事でお会いしましょう!!

他にも英語に関する為になる記事はこちらをどうぞ↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界に憧れを抱いた夢見る30代。オーストラリア、カナダ、ドイツ生活を経て海外放浪生活4年目。実体験を元に、海外で必要な情報や英語の勉強法をゆるーくお届けします。

目次|項目をクリックで該当箇所へ