

ふくさと

最新記事 by ふくさと (全て見る)
- 【体験談】ミライズ英会話のコーチング体験記/2か月の英語上達度は? - 2021年3月26日
- 【体験談あり】オンライン完結の英語留学!ミライズオンライン留学を徹底解説します! - 2021年3月13日
- 【経験者が語る】ミライズ英会話講師のレベルは高い?受講生が徹底解説! - 2021年2月27日

私がミライズ英会話の英語コーチングを受講してから2か月が経過しました。
今回は英語コーチング受講2か月目(5週目~8週目)の学習内容と、2か月間の受講を終えて、私の英語力がどのくらい上達したかお伝えしていきます。
ミライズ英会話の英語コーチングに向いている方
- 英語の学習方法が分からない。
- 英会話スクールに通ったことはあるが、喋れるようにならなかった。
- 英語学習に挫折した経験がある。
- オンラインで英語学習を完結したい。
上記の条件にあてはまる方は、まず無料カウンセリングと無料体験レッスンの申し込みをしてみてはいかがでしょうか?
目次
2か月目(5週目~8週目)の学習内容

毎日1時間~1.5時間の英語学習がだいぶ習慣化してきました。
トレーナーさんから「素直に学習スケジュールを守る受講生ほど効果が出る!」と言われていたので、余分な学習はせず、決められた学習スケジュールをきちんと消化しました。
2か月目の自己学習も引き続きリスニング学習、スピーキング学習がメイン。
加えて2か月目からはライティング学習も始まりました。
スピーキング学習
2か月目も引き続き、スピーキングは「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」テキストを毎日1ユニットずつ丁寧に英作→発話していきます。
- 日本語の文章を見て英作文をライティング。
- 答え合わせ。
- 英文を隠し、日本語を見ながら英語の音読を3回。
- 1ユニット(10センテンス)を通して日本語から英作を発話。
- 付属のCDを使って日本語→英語の英作→発話。
内容的には中学2年生レベルなので、それほど難しくはありませんが、いざ英作すると細かなミスが目立ちます。
正しい英文を繰り返し発話することで、正しい文型をしっかり頭に叩き込むといったトレーニングですね。
リスニング学習
リスニング学習も引き続き、「究極の英語リスニング1」テキストを毎日1ユニット(150文字前後)を反復練習していきます。
- テキストを見ずにリスニング
- シンクロリーディング(テキストを見ながら音源のスピードで読み進める 6回×2セット)
- シャドーイング(聞こえてきた音声から少し遅れてシャドーイングする 6回×2セット)
- 音読(テキストのみを使用して音のリンキングやイントネーションを再現しながら読む 6回)
この頃になると、だいぶ文章のリンキングや各単語の発音にも意識して発話できるようになってきました。
シャドーイングのフィードバックでも音のキャッチやイントネーション、リズムなども褒められるようになったんです!
マンツーマンレッスンの発音レッスンの効果がかなり出ているようで、BとV、RとLの発音を意識して発話できるようになりました。
正直、私は今まであまり細かな発音を意識して喋ることはなかったのですが、外国人講師の発音レッスンを受けることで、確実にスピーキング力が上がっていることを実感!
自己学習での発音矯正はとても難しいので、プロ講師とトレーナーの力はとても大きいと感じました。
ライティング学習
2か月目からは新たにライティングの学習が始まりました。
質問に対して、70字程度の英作をします。
例
Q. What is it that your boss lately gave praise to you for?A. My boss gave me praise when I could sell our product to a new customer. It was my first time to sell the product to a new customer. So, he invited me for a drink after work. We went to the bar he likes. It was located in Shibuya. We enjoyed talking and drinking many wines. I told him I would do my best to go there again.
出典:ミライズHP
辞書や翻訳アプリの使用は禁止!
今までスピーキングとリスニング学習がメインだったので、意外とこのライティング学習が面白く、学習の中でもいいアクセントになっています。
自分の語彙をフル活用しなければならないので、とても良い頭の体操ですね(笑)
英作文は随時トレーナーさんが添削してくれます。
やりっぱなしでなく、きちんと正しい文章が学べるのもコーチングのメリットですよね。
2か月目(5週目~8週目)のマンツーマンレッスン・復習
2か月目のマンツーマンレッスンも週に2回。
発音のレッスンと文法のレッスン、さらにディスカッションのレッスンも入って来ました。
レッスン後はレッスン内容をスマホアプリ「note E」のデジタルノートに記録。
復習はレッスンの翌日から1日おきに3回、「note E」を見て学習内容を振り返ります。
発音レッスン
日本人が苦手とするTHや曖昧母音、American AとAmerican Tの発音について、口の形や舌の位置を学び、繰り返し単語やセンテンスを読むレッスン。
発音しにくい単語や文章を、次から次へと読み進めなければならないので、50分間のレッスン後は毎回口がこわばり、喉がカラカラになってしまいました。
文法レッスン
助動詞や不定詞など、重要度が高い文法の集中的なレッスン。
全て英語での解説、しかも専門用語も出てくるので、文法のレッスンは日本語の方がよく分かるのでは?と思ってしまうこともしばしば…。
しかし、英語で文法を学ぶことで、細かなニュアンスの違いにも気づけ、もう一度基礎的な文法をしっかり復習する良い機会になっています。
ディスカッションレッスン
スポーツやエンターテインメント等、最近のトピックについて記事や写真を見ながら、講師の質問に答え、意見を述べていきます。
質問には答えるだけではなく、「なぜそう思うのか?」また、具体例を出しながら自分の意見を述べることが求められます。
会話の「OREO」=Opinion, Reason, Example, Opinion が大切。
私の場合、最初のOpinionまで、喋れてもReasonまでがやっとで、会話を繋げることがなかなか出来ません。
瞬間英作文とライティング学習を続けていけば、「OREO」を意識して会話できるようになるはずです。
インプットを増やしてアウトプット力を上げていく。
コーチングの学習内容は理にかなっているのだな…と実感しました。
トレーナー面談
週1回、50分間のトレーナー面談の内容も1か月目とほぼ変わらず、学習の進捗状況と、シャドーイングのフィードバック、瞬間英作文の定着テストを受けます。
私は毎日の学習をほぼスケジュール通りにこなしています。
ですが、トレーナーさんからは「毎日よく頑張っていて、トレーナー冥利につきるのですが、くれぐれもBurn outしないように気を付けて下さい」と心配されることがしばしば…。
英語学習は陸上で例えると短距離走ではなく長距離走。
確実に英語力をアップさせるには、英語学習を継続しなければなりません。
トレーナーさん曰く、英語学習を1日サボれば”イエローカード” 1週間サボれば”レッドカード”とのこと…。
コーチングの期間終了後も自己学習が継続できるように、英語学習を習慣化させることがコーチング学習の最大の目標なんですね。
2か月の英語コーチング学習を終えて

2か月間の英語コーチングを終えて、英語力は確実に上がりました。
- スピーキングの瞬間英作文で、日本語→英語への変換の繰り返し。
- リスニング学習でリズム、イントネーション、発音を意識。
- ライティング学習で日常の出来事や意見を文章化する。
- マンツーマンレッスンで発音、文法を学びながらアウトプット学習。
- トレーナー面談で各学習のフィードバックとアドバイスを受ける。
これらのトレーニングを組み合わせることで、効率よく全体的に英語力がアップするんですね。
私の実感としては、最初に録音したシャドーイングと2か月受講最後のシャドーイング録音を比べると、びっくりするほど変化がありました。
自分でも驚いたのですが、発音が全然違っていますし、リンキングや抑揚の付け方もそれなりになってきているのです。
マンツーマンレッスンでも講師と笑いながら雑談が出来るようにもなりました。
ライティングでは起承転結をつけて文章を書けるようになり、トレーナーさんからもお褒めの言葉を頂いてます。
今までいろいろな自己学習やオンライン英会話にもチャレンジしてみましたが、ここまで英語力が上がった実感はありませんでした。
ミライズ英会話の英語コーチング受講は基本的には2か月間で終了となります。
もう少し英語コーチングを継続したい方は1か月延長も可能で、中にはさらに数か月延長される方もいるそうです。
トレーナーさんのサポートをもっと受けたい方や、もう少し英語学習習慣を定着させたい方等、受講生の希望に合わせて受講期間も選べるのも嬉しいですよね。
まとめ
ミライズ英会話の英語コーチングの特長をもう一度確認してみましょう!
ミライズ英会話の英語コーチングはオンライン受講のみ。
- 専属のパーソナルトレーナーが受講者それぞれにあった最適なカリキュラムデザインを行い、英語学習の習慣化形成をサポートするオンラインサービス。
- 挫折しやすいと言われている「英語学習」の最適な勉強方法のサポート、集中トレーニングを通じて英語上達を目指すことが可能。
- オンラインでの英会話レッスンを通じて、実践的な場で使える会話力強化も行う。
英語コーチングプランの料金設定はいたってシンプル
プラン料金 /月 55,000円(税込)
オンラインレッスン 受け放題
トレーナー面談 月4回
料金設定は一般的な英会話スクールのコーチングの約1/3とかなりリーズナブル。
コスパ良く、質の高い英語学習をオンラインで気軽に受講できるミライズ英会話のコーチングにチャレンジしてみませんか?
ミライズ英会話では無料体験レッスンの受講が可能。
少しでも受けてみたいと思ったら、気軽に受講してみることをお勧めします!
4月は新しいこと、例えば英語学習を始める人が多く、英語学習にコミット開始するのにピッタリの季節です!
2021年4月〜5月23日まで、ライザップイングリッシュでは5万円オフのキャンペーンを実施しています。
浮いた5万円で、私が毎日シャドーイングに使用しているBOSEのノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホンを購入してみるのもいいと思います。
またライザップイングリッシュなら2ヶ月でTOEICのスコアを大幅アップすることも可能ですので転職を考えている人にもおすすめです。
英語学習を先延ばしにしてきた方にとっては自分を後押しできるお得な絶好の機会ですのでぜひ受講をご検討されてみてくださいね。
RIZAP ENGLISH【5万円OFF】のお得なキャンペーンはこちら