
外出も自粛しなければならない日々が続いている中、私はおうち時間を有効に活用すべく、オンラインコーチング英語にチャレンジしてみることにしました!
私には大学や専門学校で英語を本格的に学んだ経験や、海外での留学経験、海外生活の経験が無いです。
私の英語力は、5年ほど前に独学で英検2級を取得したものの、自分の言いたいことを英語でしゃべることがほとんどできません。
日本人に多い『そこそこ文法わかるし読めるけど喋れない』典型的なタイプみたいです…。
そんな私が一念発起!今度こそ「英語を喋れるようになるぞ!」とオンラインでコーチングが受講できるミライズ英会話への入会を決意しました。
無料体験レッスン、カウンセリングから初回のトレーナー面談&レッスンまでの体験を感想を交えながら詳しくお伝えしていきますので、最後までお付き合い下さいね。
ミライズ英会話について

ミライズ英会話は、東京、神奈川の首都圏エリア(渋谷、上野、六本木、新宿西口、新宿三丁目、池袋、八重洲、横浜)に8校舎とオンライン教室でのマンツーマンレッスンとコーチングのサービスを提供しています。
本校はフィリピン・セブ島の社会人専門の語学学校「ミライズ留学」で姉妹校として日本に設立された英会話スクールです。
質の高いオーダーメイド型マンツーマンレッスンがリーズナブルな料金で受けられると口コミ評価の高いスクールなんです。
ミライズ英会話のコーチングの特長
ミライズ英語では2020年7月からオンライン専門でコーチングのサービスを始めました。
専属の日本人パーソナルトレーナーがオリジナルのカリキュラムを作成して英語上達のサポートを行います。
コーチングの期間は2か月間(希望によっては3か月間)です。
英語の知識を取り入れるインプット学習+外国人講師とのオンラインレッスンのアウトプット学習を組み合わせて「実践で使える英語力」を身に着けることを目標としています。
55,000円(税込)/月
オンラインレッスン: 無制限
トレーナー面談: 4回/月
ラウンジ :使い放題
学習管理: アプリ
ミライズコーチングの特長は料金が他社の約1/3とコスパが良いこと、日本人トレーナーのコーチングだけでなく外国人講師のマンツーマンレッスンもプランに含まれていることです。
他社のコーチング英語スクールは1か月約¥150,000位が相場です。
英会話のレッスンは含まれず、トレーナーのコーチングのみのスクールがほとんどです。
受講料金がリーズナブル、更にオンラインマンツーマンレッスンもプランに含まれているのはとても魅力的ですよね!
無料体験レッスン&カウンセリングの感想
無料体験では現在の英語力のチェックと実際のマンツーマンレッスン、細かなカウンセリングで目指すゴールを設定していきます。
プロの診断によって現在の英語力がハッキリと分かるので、無料体験を受けるだけでもとても良い経験になると思いますよ!
トレーナーの挨拶と体験レッスンの流れについての説明(5分)
日本人トレーナーさんの自己紹介とこれから受けるレッスンとテスト、カウンセリングの流れについて簡単に説明を受けます。
外国人講師とのマンツーマンレッスン(30分)
担当はMs.Lovely先生。
笑顔が素敵な優しい雰囲気の方です。
自己紹介の後、私の仕事の内容や趣味、英語学習の目的などについて質問形式で会話が進んでいきます。
途中緊張して言葉が詰まったり、身振り手振りであたふたしていると、先生がうまく誘導して会話を続けてくれました。
単語テスト・カウンセリング・スクールの説明(40分)
レッスン終了後、再び日本人トレーナーさんと画面共有して細かなカウンセリングを受けていきます。
今までの英語学習経験(英検、TOEIC等の受験経験、英会話スクール受講経験等)、英語学習での悩みや、具体的な目標などをについて丁寧にカウンセリングをしてくれました。
単語テスト(50問)は画面上の英単語の日本語訳を口頭で答えていきます。
基本的な中学レベルの英単語でしたので、なんとか全問正解!(たぶん中1、中2レベル)
体験レッスンでの会話レベルに合わせて単語テストのレベルは変わるのではないかと思います。
体験レッスンのスキルチェックシートと単語テストをもとに私の現在の英語レベルの判定が出ました。
結果はA2初中級レベルとの判定です。

英検2級は中級レベルなんだけどなぁ…とちょっとショック。
やはりスピーキングは苦手であることが明確になりました。
この結果をもとに私は日常英会話中心のカリキュラムで、毎日1.5時間~2時間位の学習習慣を身に着けていくことを勧められました。
トレーナーさん曰く、初中級から中級へのランクアップには約半年間毎日の英語学習が必要であるとのこと…。
英語学習はやはり継続していくことが大切なんだと痛感…。
継続は力なり!
ミライズ英会話を選んだ理由

英語コーチングを行っているスクールはたくさんあります。
私はコーチングに興味を持ってから実際にいくつかのスクールのコーチング無料体験を受けてみました。
その中で私がミライズ英会話を選んだ理由はなんでしょう?
リーズナブルな受講料
私がミライズ英会話を選んだ理由は何といってもやはりリーズナブルな受講料です。
他のコーチングスクールの約1/3の料金はお財布に優しく、正直「この金額ならやってみよう!」と思えました。
また、他社はだいたい3か月コースでの受講ですが、ミライズ英会話のコーチングは1か月毎に料金決済をするので、万が一合わなかった場合でも2か月目からの受講はキャンセルできるのでリスクが少ないんです。
トレーナー・講師との相性
私はミライズ英会話の他にスパルタ系のコーチング2スクールの無料体験の経験があります。
どちらもトレーナーさん達はプロ意識が高く、間違いなく英語力はアップすると思えました。
でも、短期間で集中的に英語力アップ、TOEIC〇〇点アップの目標を掲げるバリバリのビジネスパーソン向けといった感じで、漠然と「英語が喋れるようになりたい」程度の私にとってはかなりハードルが高い印象で入会に至りませんでした。
ミライズ英語コーチングの体験レッスンを受けてみて、トレーナーさんと講師の方の優しく丁寧な対応、初心者でも気負わず安心して受講出来るような“敷居の高くない”雰囲気が私にはぴったり合っていると感じたことも入会を決めた理由です。
初回面談・レッスンまでの準備
入会を決めてから、まず初回面談、レッスンの日程を決定します。
全てLINEでトレーナーと直接やりとりをしていきます。
エントリーテスト
初回の面談、レッスン日までにリスニング、リーディング、ライティングのテストを受けます。全て合わせて約1時間位のテストです。(全てオンライン受験)
内容は高校2~3年生レベル位といった感じでしょうか…。
ライティング以外は答えを1~4の選択肢から選んで回答する形式。
スピーキングテストは無料体験レッスン時のスキルチェックの結果が反映されます。
このリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングのテスト結果をもとにトレーナーが今後のカリキュラムを作成していきます。
不明な点や質問はLINEでいつでもトレーナーさんに連絡できるのでとても便利なんです。
私はリスニングテストの音源が再生出来ずに何度かLINEでやりとりをしました。
すぐに対応してくれましたし、トレーナーさんと頻繁に連絡を取り合うことで初回面談を待たずにコミュニケーションがしっかり取れましたよ(笑)
テキストの購入
学習に必要なテキスト(市販のもの)を購入します。
トレーナーさんから指定されたテキストを事前に準備しておきます。
私が指定されたテキストは2種類
1.どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
2.究極の英語リスニング1
どちらも基本中の基本ですね。
瞬間英作文 出来るようでちゃんとできないものですね…。
効率よくしっかりと基本を身に着けて英語力を確実に上げていくようです。
初回面談・レッスンの感想

面談、レッスンはZOOMを利用します。
あらかじめLINEに初回面談とレッスンのZOOMのURLが送られてきます。
インターネットの接続環境等の確認とZOOMの登録とオーディオテスト等は事前にチェックしておくと良い思いますよ。
初回面談
私の担当トレーナーさんは明るく元気な女性Aさん。
LINEであれこれやりとりしていたので、すでにお友達のような感じです。
面談は1週間に1回。
次回面談までの1週間の自習学習内容とマンツーマンレッスンの日程をグーグルのファイルで共有します。
購入した瞬間英作文テキストを使用して1日1~1.5時間の自習学習と週2回のマンツーマンレッスンが決定しました。
トレーナーさん曰く、最初の1週間がカギとのことです。
この1週間スケジュール通りにこなせればコーチングの2か月間は成功するとのこと…。
トレーナーさんからの「ビシビシいきますよー!頑張りましょう!」の言葉に「よし!頑張るぞー!」とスイッチが入りました。
約50分の初回面談はあっという間に終わり、続いて外国人講師とのマンツーマンレッスンです。
初回レッスン
担当講師はMs.Karen先生。今回も穏やかな雰囲気の先生です。とても美人!
最初のレッスンのトピックは“SELF INTRODUCTION”。
初対面の人と出会ってから自己紹介をどんな風に行うかのプロセスの学習です。
事前に講師に対して“ゆっくり丁寧にしゃべって欲しい”とリクエストしていたので、英語オンリーのレッスンでしたが、なんとかレッスン内容は理解できました。
ミライズの講師は全員フィリピンの方。
皆さん「3年以上の実務経験」と英語教授法の国際資格である「TESOL」を習得していている英語教育のプロなんです。
※TESOLとはTeaching English to Speaker of Other Languagesの略称で英語を母国語としない人向けの英語教授法であり、”教えるプロ”としての国際認定トレーニングです。
レッスンも面談と同じ50分間でしたが、講師の方の進め方が上手だったので、あっという間に過ぎてしまいました。
他のスクールのほとんどが40分のレッスンですが、ミライズ英会話のレッスンは50分間。
スピーキングレベルアップにはアウトプット量に比例します。
10分長いレッスンの積み重ねが大きな差になるのは間違いありません!
まとめ
インターネットの普及により、質の高い英語学習を自宅で受けられる時代になりました。
海外留学が難しい現在、レベルの高いコーチング英語学習でグーンと英語力を上げるチャンスです!
私は自分に合ったミライズ英会話のコーチング英語スクールに出会えました。
決め手は↓
- リーズナブルな受講料
- トレーナー・講師との相性
人間、やらなければならないことが決まっていると意外と頑張ってやるものなんですよね。
毎日の生活の中に英語学習を取り入れる。継続する。= 英語学習のルーティーン化。
トレーナーさんの力を借りて英語力アップを目指していきたいと思っています。
コーチング学習1か月経過した体験談もまたお伝えしていきますね!
ミライズ英会話のコーチングに興味がある方は無料体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか?