

ローラ

最新記事 by ローラ (全て見る)
- スパルタ英会話の求人や採用条件は?コンサルタントやネイティブ講師にバイト? - 2020年12月9日
- ワンナップ英会話スタッフはバイトなの!?どんな人が採用される? - 2020年10月5日
- ワンナップ英会話のネイティブ講師やアドバイザーの英語力や評判まとめ - 2020年9月24日

ワンナップ英会話をご存じでしょうか?
ワンナップ英会話はコーチング英会話業界の中でも低価格な約3分の1の料金を実現し、楽しみながら英語を学べるイベント(運動会やBBQなど)も催している英会話スクールです。
そんなワンナップ英会話ですが、どんな講師やアドバイザーがいるのか気になりますよね。
この記事を読めば、ワンナップ英会話の講師やアドバイザーはどんな人なのか、評判などがわかります。
ワンナップ英会話英会話の講師は、採用率2%をくぐり抜けた質の高いネイティブ講師です。
ワンナップ英会話のアドバイザーは、全員TOEIC900点以上で英語学習のアドバイスやカウンセリングをしてくれます。
無料体験レッスンでは、ワンナップ英会話の質の高いネイティブ講師のレッスンとTOEIC900点以上のアドバイザーのカウンセリングを受けることができます。
百聞は一見にしかずで、ワンナップ英会話の無料体験レッスンで自分で確認するのが一番の近道です。
オンラインでも予約可能で1分ほどで入力が完了するので、まずは気軽に受けてみると良いと思います。
\ ワンナップ英会話の公式サイトはこちら /
目次
ワンナップ英会話とは?
出典:ワンナップ英会話公式HP(ワンナップ英会話のサービスを解説しているイラスト)
まずは簡単にワンナップ英会話を紹介します。
ワンナップ英会話の特徴として、レッスンはネイティブ講師によるマンツーマンなので長い時間英語を話すことができます。
また、カリキュラムは一人一人に合ったオーダーメイドです。アドバイザーやコーチも付いて学習をサポートしてくれます。
しかしながら、“真面目”だけでは中々継続していくことは難しいことも事実です。
今でも多くの日本人学習者が、英会話を途中で挫折してしまっているのではないでしょうか。
ワンナップでは、真面目に英語に取り組んでいますが、ユーモアや笑いも忘れずに取り組もうと思っています。
出典:ワンナップ英会話HP CEOのメッセージ
そして、こちらの言葉や様々なイベントをやってることからもわかるように「楽しさ」も重要視しています。
そこでワンナップ英会話ではアットホームな雰囲気のスクールを目指しています。
ワンナップ英会話のネイティブ講師について

それではワンナップ英会話の講師について見ていきましょう。
ワンナップ英会話のネイティブ講師の特徴
ワンナップ英会話のレッスンは、本物の英語に触れながら、学ぶことができるようにネイティブスピーカーの講師が行います。
レッスン中は英語ですが、わからないことは日本語でも話してくれます。
他の一般的なスクールと比べると時間が25%長く、たくさん会話することができます。
マンツーマンレッスンなので他の人の目を気にせずに話すことができます。
そしてネイティブ講師の採用率はたったの2%と、高い基準をくぐり抜けた質が高く経験豊かな講師を採用しています。
レッスンでは講師を選ぶこともできます。
ワンナップ英会話のネイティブ講師にはどんな人がいる?
Colin Snow
出典:ワンナップ英会話公式HP
このイケメンネイティブ講師はコリンさん(Colin Snow)です。
アメリカ出身で、大学で日本語・アジアの政治を専攻されており、フォトグラファーもされているみたいです。
青森・福岡・東京に滞在経験があり、日本語が堪能で流暢な博多弁も話せます。
SNSチームの一員として活躍しているので、ワンナップ英会話の講師の中で一番有名なのがコリンさんではないでしょうか。
ワンナップ英会話のインスタグラムやTikTok、YouTubeを覗くとよくコリンさんの姿が出てきます。
このように便利なフレーズや表現を紹介する動画等でたくさんコリンさんの姿が見られます。
これを見てもわかるように、堅くなりすぎずにゆるく楽しく役立つ英語表現を紹介しているのでワンナップ英会話のSNSものぞいてみてください。
Lauren Keys
出典:ワンナップ英会話公式HP
ローレンさん(Lauren Keys)は、カナダ出身のヘッド・インストラクターのネイティブ講師です。
ワンナップ英会話が出している書籍「新社会人の英語」の著者でもあります。
フランス文学・スペイン文学を専攻したのち、言語学の修士号を取得されています。
外国語教師として、北米、中米、ヨーロッパ、アジアなど様々な土地で英語、フランス語、スペイン語を教えた経験を持っていらっしゃいます。
ワンナップ英会話のネイティブ講師が見れる動画
こちらがワンナップ英会話のネイティブ講師が数名出演しているYouTube動画です。↓↓
講師に好きな日本語を聞いている動画ですが、ここで20人の講師陣の名前と共に顔が見れます。
話している様子を見れるのでどんな雰囲気なのかもわかりますね。
1:17から講師が登場しますので見てみてください。
この動画からわかるように、皆さんにこやかで親しみやすそうですね!
見ているだけで楽しい気分になってきます。
こんな講師とならレッスン中も緊張せず、楽しく英語が勉強できそうです。
そしてもちろん皆さんネイティブなので、本場の英語に触れることができます。
英会話上達の基本はたくさん話すことなので、ワンナップのネイティブ講師とたくさん会話を楽しみましょう!
講師はプロなので話題も提供してくれますし、話すことがなくて困るようなこともないので心配いりません。
ワンナップ英会話の日本人アドバイザーについて

次は学習をサポートしてくれるアドバイザーについてです。
ワンナップ英会話の日本人アドバイザーの特徴
ワンナップ英会話では講師に加えアドバイザーがついてチームでフォローしてくれます。
アドバイザーは日本人で、皆TOEIC900点以上を取得しています。
アドバイザーがあなたに合った学習方法のアドバイスをくれ、定期的にカウンセリングも行います。
アドバイザーは入社後、TOEICで900点を取得するために一生懸命に勉強しています。
その経験を活かして、仕事をしながらの学習方法を学習者の目線に立って、アドバイスしてくれます。
ワンナップ英会話の日本人アドバイザーはどんな人?
三沢泰平さん
三沢泰平さんは、大学在学中にアメリカとオーストラリアへ留学し、大学では英文学、異文化理解を専攻されたいたそうです。
写真家としても活動中です。
ワンナップ英会話のイケメンアドバイザーの三沢泰平さんは、なんとTOEIC975点の持ち主です!
先ほど紹介した講師のコリンさんと一緒によくSNSで登場する方です。
SNS担当だけでなくスクールの一アドバイザーとして通常業務も熱心にこなす姿が見れて、かつ親しみやすい雰囲気が伝わってきますね。
講師紹介で載せたインスタグラムで、コリンさんの横にいるのが三沢さんです。
SNSでいつも二人で楽しそうにしている姿が印象的です。↓↓
この動画では7人のアドバイザーが出てきますので見てみてください。様々なタイプの方がいます。
皆さんかしこまらずに素に近い様子で話しているのではないでしょうか。
そのため親近感が湧きますね。チェックしてみてくださいね。↓↓
後半では6人のアドバイザーが見れます。
どんな人がいてどんな雰囲気なのかがわかりましたね。
それぞれが考える英語上達のコツも聞けて興味深いです。そしてアットホームな感じが伝わってきます。
入会したら、もしかしたらこの中の誰かとお話する機会があるかもしれませんね。
ワンナップ英会話の講師やアドバイザーの評判

ワンナップ英会話の講師・アドバイザーの特徴やどんな方がいるのかがわかりましたね。
では、気になる彼らの評判はどうなのでしょうか?
週末にワンナップ英会話の体験に行ってみたけど、講師・カウンセラー共に非常に良かった。
しかも他の大手マンツーマン英会話と比べると料金が安い。本気で英語やる気なら、もうここ一択と言っても過言ではない。
— プロペラパンダ (@propellerpanda) March 25, 2019
講師にとても良い印象を持ったようです。
そしてやはり料金がリーズナブルなのが魅力的ですね。
やはりネイティブ講師からマンツーマンでレッスンを受けられるという点は強かったです。
特にワンナップ英会話は、先生の人数がとても多く、毎回変わるので刺激があります。
おかげで様々な言語や文化を持つ外国人講師の方から言語以外のことも教えていただきました
出典:レスナビ
ネイティブとコミュニケーションをとり、本物の英語に触れることができるのが大きな利点です。
マンツーマンなので長く話せますし他の人の目を気にすることもありません。
おまけにいろいろな講師と話すことができて刺激があり楽しめそうです。
普段いろいろな外国人と話す機会はなかなかありませんからね!
アドバイザーの方は自らも留学経験や現在も英語勉強中のといった方が多く同じ語学を学ぶ者の悩みや苦労を理解してくれているようで的確にアドバイスをしてくれます。
かしこまりすぎた感じもなく、かといってお友達な感じでもないので自分にはすごく接しやすいです。
出典:レスナビ
アドバイザーも自らの英語学習経験があるので学習者の目線からアドバイスしてくれるのが良いという口コミです。
アドバイザーの雰囲気も好印象です。
親しみやすいけど慣れすぎずにちょうどいい距離感が良いですね。
英語学習は一人だと躓いたりモチベーションが保てなかったりしますが、アドバイザーやコーチがついてくれるのでやる気を維持しながら学習を続けられます。
カウンセリングも定期的に行うので、その都度自分に合った学習法ができます。
講師によって、文法を細かく直してくれる人と、内容が伝われば細部は気にせず会話を重視する人がいました。
事務スタッフにその点を伝えると、講師に「文法の間違いは直して欲しいい」という希望を伝えてくれ、以降対応が統一された感じでよかったです。
出典:レスナビ
総じて良い評判が多いですが、自分の希望に沿わない場合も当然あるでしょう。
講師やアドバイザーに不満があったら正直に伝えましょう。
そうすれば希望に合ったやり方に改善してもらえるはずです。
また、講師の選択もできるので、もし自分と合わなかったら別の方を選びましょう。
まとめ
ここまで読んだあなたはますますワンナップ英会話に興味を持ったのではないでしょうか。
ワンナップ英会話はTOEIC900以上の英語力の高いアドバイザーを希望する人、室の高いネイティブ講師を希望する人におすすめです。
ワンナップ英会話の講師やアドバイザーが出演するYouTubeやSNSを見ると楽しい雰囲気がよく伝わりますね。
ワンナップ英会話は、アットホームや楽しい雰囲気が好きな人にも合うと思います。
さらに初心者にも向いていると思いますが、上級者やコーチングメインを希望する人にも対応可能です。
結論として、ワンナップ英会話のスタイルが本当にあなたに合うかどうかは無料体験体験レッスンを受けてみないとわからないと思います。
ここまで読まれているのであれば、気軽に無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
関連記事もあわせて読んでみてください↓
- 【必見】ワンナップ英会話のインスタが勉強になって超楽しい!
- 【コーチング英会話9社徹底比較】料金、サポート、各社の特色3つ!
- ワンナップ英会話の社長インタビューから探る!上達する秘訣とは?
- ワンナップ英会話の口コミ総まとめ!メリット5つとデメリットを一挙大公開!
- ワンナップ英会話の宿題って効果ある?実際の内容・ボリューム・提出方法を調べてみた!
- ワンナップ英会話のイベント情報 バーベキュー(BBQ)で楽しく英語力アップ!
- ワンナップ英会話【 日本橋八重洲校】の口コミは?顧客満足度98%ってホント?検証してみた!
- ワンナップ英会話は悪い評判ばかり?!口コミの内容を覗いてみました
- ワンナップ英会話はどんなスクール?評判から料金まで特徴をまとめて紹介!
- ワンナップ英会話のヤマちゃんて?YouTubeやインスタ、ウィキペディアも!
- ワンナップ英会話のYouTubeがヤバすぎ!コレ配信していいの?
4月は新しいこと、例えば英語学習を始める人が多く、英語学習にコミット開始するのにピッタリの季節です!
2021年4月〜5月23日まで、ライザップイングリッシュでは5万円オフのキャンペーンを実施しています。
浮いた5万円で、私が毎日シャドーイングに使用しているBOSEのノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホンを購入してみるのもいいと思います。
またライザップイングリッシュなら2ヶ月でTOEICのスコアを大幅アップすることも可能ですので転職を考えている人にもおすすめです。
英語学習を先延ばしにしてきた方にとっては自分を後押しできるお得な絶好の機会ですのでぜひ受講をご検討されてみてくださいね。
RIZAP ENGLISH【5万円OFF】のお得なキャンペーンはこちら