プログリット(PROGRIT)のアプリはプログリットが開発した専用の3つのアプリ(PROGRIT学習管理/学習/Shadowing)を使用します。
プログリットのアプリ一覧表
プログリットのアプリ名 | 用途 |
---|---|
PROGRIT 学習管理 | 日々の学習の記録やスケジュール管理を行う |
PROGRIT 学習 | 多読やシャドーイング用 |
PROGRIT Shadowing | シャドーイングの録音や再生ができる |
LINE | 毎日の学習の報告や相談や質問などに使用 |
グーグルスプレッドシート | 学習計画を立てる |
Zoom | オンラインの週間面談に使用 |
無料英語力診断テストを受けて課題を特定し改善方法を教えてもらえます。
現在の英語力から目標を達成するのに必要な受講期間と具体的な料金、学習スケジュールを作成してどんなトレーニングを行うのかを知ることができます。
無料カウンセリング受けると調査にかかる時間を省いて最短で比較検討の判断材料を手に入れることができます。
プログリットの公式サイトはこちら
↓↓↓
\ 30秒で申込み完了・オンラインで受講できます /
それでは早速プログリットで使用する6つのアプリをご紹介します。
目次
プログリット(PROGRIT)で使用するアプリ|グーグルスプレッドシート
プログリットではグーグルスプレッドシートを使って、学習計画を立てます。
英語テストの結果などをもとに、あなた専用にカスタマイズされた課題を特定します。
グーグルスプレッドシートとは、オンラインでサクサク使える無料のエクセルのようなものです。
関数などエクセルと同じものが使えます。
ダウンロードして使うエクセルより、ダウンロードしなくてもインターネット環境さえあればサクッと起動して使えるスプレッドシートのほうが圧倒的に使いやすいです。
だれでも無料でオンライン上で使用することができるアプリです。
URLを伝えるだけでいろんな人と情報を共有できます。
プログリット(PROGRIT)で使用するアプリ|ZOOM
プログリットをオンラインで受講する場合は、週間面談にZoom(ズーム)を使用します。
コロナ鍋になってから一気に認知度がアップしたオンラインビデオ会議アプリです。
スカイプだと1対1ですが、Zoomの場合は複数の人が同時にビデオ会議に参加できます。
週に1回60分で、コンサルタントの顔を見ながらの面談は安心して、コミュニケーションできそうですね。
毎週の習慣面談では、抽出された課題に対して専属コンサルタントが第二言語習得研究や応用言語学に基づき、解決策を提案してくれます。
プログリット(PROGRIT)で使用するアプリ|LINE
プログリットではLINEを使用して毎日の学習の報告や、質問・相談などのやり取りをリアルタイムで行います。
プログリットのメリットのひとつにリアルタイムでLINEでコンサルタントにチャットできるというのがあげられます。
メールだと、メールアプリを立ち上げて件名をいれて、本文を書いて最後は締めの文章をかいて…と結構面倒です。
メールを書く作業そのものもそうですが、件名や締めの文章など失礼のないように書くのって精神力も使いますよね。
LINEのようなチャットアプリだと一発で起動して件名など入れる必要がありませんし、相手にも通知が一発でわかってカンタンに返信をすることができます。
コーチング英会話によってはメールでしか対応していないところがありますが、LINEのほうが圧倒的に心理的ハードルは低いのでコンサルタントとコンタクトを取りやすいと思います。
接触回数が多いほど信頼度がアップして仲良くなれますから、そういった意味でもコンサルタントとの信頼関係構築にも一役かってくれますね。
何度もチャットでコミュケーションをとっていくうちに、心理的ハードルがさがってどんどん話しやすくなると思います。
またすぐに返信がきやすいですし、チェックしやすいですよね。
プログリット(PROGRIT)が開発した3つの専用アプリとは?
プログリットが開発したプログリット専用のアプリが3つあります。
プログリットのアプリ名 | 用途 |
---|---|
学習管理 | 日々の学習の記録やスケジュール管理を行う |
学習 | 多読トレーニング用 |
shadowing | シャドーイングの添削に使う |
これらのアプリはだれでもアップルストアからダウンロードをすることができます。
しかし、使用するにはメールアドレスやパスワードなど、ログイン情報が必要です。
プログリット専用アプリ|PROGRIT 学習管理アプリ
学習管理アプリは、日々の学習の記録やスケジュール管理に使用されます。
毎日の学習は自分の成長や失敗の分析などをするためにも記録することが重要です。
他社ではStudyplus(スタディプラス) という市販のアプリを使用するところもあります。
スタディプラスは日々の学習を記録してそれを共有することができるアプリです。
プログリットの学習管理アプリも同じ役割を果たしているようですね。
PROGRIT 学習管理アプリでできること
- コンサルタントがデザインしたカリキュラムの確認
- カリキュラムに沿った学習計画の策定
- 学習時間の記録と学習状況の確認
- 学習状況の振り返り
プログリット専用アプリ|PROGRIT 学習アプリ
PROGRIT学習アプリでは次のようなことができます。
- 応用言語学に基づいた効果的な学習トレーニング
- 音声知覚の強化に効果的なシャドーイング
- 意味理解を鍛えるのに有効な多読
多読トレーニングなどひとりだとやる気が起きないひとが多いと思いますが、コンサルタントと一緒ならやれそうです。
せっかくですから、コンサルタントはできるだけスパルタな人をお願いしたいですよね。
プログリット専用アプリ|PROGRIT Shadowing
PROGRIT Shadowingでは以下のようなことができます。
- 課題音源をWPMごとに一覧表示
- 課題音源の再生
- 再生速度の調整
- スクリプトの表示
- 録音
シャドーイングのトレーニングに使うアプリです。
音声の進行に合わせて文字の色が変化したり、録音や再生ができるなどシャドーイングに便利な機能がついています。
シャドーイングの正しいやり方を学べるのはプログリットの良いところですね。
まとめ
今回ご紹介したのはプログリットの次の6つのアプリでした。
プログリットのアプリ名 | 用途 |
---|---|
PROGRIT 学習管理 | 日々の学習の記録やスケジュール管理を行う |
PROGRIT 学習 | 多読やシャドーイング用 |
PROGRIT Shadowing | シャドーイングの録音や再生ができる |
LINE | 毎日の学習の報告や相談や質問などに使用 |
グーグルスプレッドシート | 学習計画を立てる |
Zoom | オンラインの週間面談に使用 |
無料英語力診断テストを受けて課題を特定し改善方法を教えてもらえます。
現在の英語力から目標を達成するのに必要な受講期間と具体的な料金、学習スケジュールを作成してどんなトレーニングを行うのかを知ることができます。
無料カウンセリング受けると調査にかかる時間を省いて最短で比較検討の判断材料を手に入れることができます。
プログリットの公式サイトはこちら
↓↓↓
\ 30秒で申込み完了・オンラインで受講できます /