
プログリットで得られる効果は英語力アップだけではありません。
- 英語力がアップ
- 英語の勉強習慣が身につく
- 時間管理能力が身につく
- 正しい勉強方法が身につく
- モチベが続く
この記事ではプログリットで英語力アップだけではない効果についてご紹介します。
無料英語力診断テストを受けて課題を特定し改善方法を教えてもらえます。
現在の英語力から目標を達成するのに必要な受講期間と具体的な料金、学習スケジュールを作成してどんなトレーニングを行うのかを知ることができます。
無料カウンセリング受けると調査にかかる時間を省いて最短で比較検討の判断材料を手に入れることができます。
プログリットの公式サイトはこちら
↓↓↓
\ 30秒で申込み完了・オンラインで受講できます /
目次
プログリット(PROGRIT)の効果|英語の勉強習慣

プログリットの効果で一番多いと感じたのが「卒業後は、自分一人で英語の勉強が継続できるようになった」という効果です。
プログリットでは、最初に受講者に合わせた学習プランを一緒に作ってくれます。
そしてそれに沿って毎日3時間の勉強をしていくわけですが、この勉強漬けの毎日のサイクルが3ヶ月も続けばさすがに英語の勉強の習慣が身につくというワケですね。
また、プログリットの大きなメリットの一つが、卒業後1年間の学習プランを作ってくれる、という点です。
卒業後は自分一人でやっていくことになるわけですが、学習プランを作ってもらっているので、迷うことなく勉強を続けていくことができるようです。
一番の変化は、受講後も、毎日少しずつでも「英語を勉強する習慣」がついたことです。英語への苦手意識がなくなり、むしろ英語をもっと勉強したいと思えるようになりました。
より話せるようになるために、今度どういう勉強をしていけば良いかについても自分なりに腹に落ちているため、これから勉強するのがますます楽しみです。
専属コンサルタントがいなくなった受講後も、コツコツと自分なりに勉強を継続できるかが、英語でのコミュニケーション力を高めていく上でとても重要だと思っています。
↑ プログリットの最大のメリットは、自習力がつくということだと思います。
上の体験談のように、英語の勉強をする習慣が身につくというのは大きなメリットではないでしょうか。
どんな英会話スクールへ行っても、必ず卒業する日がやってきます。
そんなときに、卒業後からパタリと勉強することができなくなってしまうのは、もったいないと思います。
学習が生活の一部になりましたね。
今でも最低2時間は学習時間を確保しています。
家に帰ってシャワーを浴びるのが当たり前なように、机に向かって勉強しないと落ち着かなくなりました。(笑)
学習習慣がしっかり定着したということだと思います。
↑人間には適応能力があるので、どんなことも習慣化すれば苦にならなくなるんですよね。
ってわかっていても、「自分に甘すぎて、全然習慣化できませーん」というのが昔の私でした。(^^;)
英語は勉強しなくちゃ低下するのに、一人で永遠に勉強を習慣化できないままなんて恐ろしいですよね。
プログリット効果で生活習慣が改善して健康になれたという卒業生の感想もありました。
健康的な生活習慣が改善されると健康になるのは必然ですが、健康であることが何より最優先ですから、かなり大きいメリットではないでしょうか。
昔の私のように、自分に徹底的に甘いひとにはプログリットは人生を変えてくれる大きな力となってくれそうです。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
プログリット(PROGRIT)の効果|時間管理能力

プログリットの効果の口コミや体験談では、時間管理能力がついたので卒業後の生活のクオリティが上がったといった意見が多かったです。
時間管理能力って、普通に生活していても自然に身につけることはできません。
「あー、また時間内にできなかった。あー、なんとなく腹が減ってきた。あー、眠い。あー、なんかおもしろいYouTubeが関連動画に出てきた。」
こんな経験ないですか?
これ、私の経験談です。(笑)
今は時間管理の方法を習得しましたが、時間管理の勉強をしないと時間管理能力なんてつかないんですよね。
なんでも勉強なんだとつくづく思います。
当たり前すぎて気づけない人が多いと思いますが、時間管理能力をつけるって成功したいなら、絶対必須のスキルです。
成功している人って、こういった部分がみんなできているんですよね。
受講後のサポートや勉強方法のアドバイスもして下さり、現在の英語学習に非常に役立っています。
私の最終的な目標である「英会話ができるようになりたい」を達成するためには何をすべきかを、最後までサポート・アドバイスして下さります。
さらに、英語以外の仕事面・私生活にも変化があり、時間を効率良く使えるようになったと同時に、早朝から勉強すると頭を使うので、朝の仕事も捗るようになりました。
本当に感謝です。
時間管理能力や生活習慣の改善など、英語学習以外のメリットが大きいのもプログリットの特徴といえるでしょう。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
プログリット(PROGRIT)の効果|正しい勉強方法の習得

「いろんな英会話スクールに通ったけど英語が伸びない、独学で英語の勉強をやっているけど、全然TOEICのスコアが伸びない…。」
勉強しているのに効果が出ていないのは、単に勉強方法が間違っているパターンがほとんどです。
勉強はするけど、正しい勉強のやり方の勉強をしていない人が多いようです。
英語力の向上はもちろんですが、自分自身の英語力を分析しそこから正しい学習法を設計することが出来るようになりました。
コンサルタントの方から、英語がどのようなプロセスでアウトプットされるかの構造とその各プロセスにおけるトレーニング方法を細かく提示していただいたおかげで、受講後でも自分で学習法を構築できるようになりました。
また、週間予定を計画し、実行し、レビューするというサイクルを期間中常に回し続けたため、英語学習が習慣になりました。
↑ どうすれば英語学習の習慣がつくのかを自分の経験で学ぶことができるのは良いですね。
TOEIC®730点を取得するというのが絶対目標だったので、それが達成できて良かったです。
また、今後につながるスキルを身につけられたのも非常に良かったです。
学習プランの組み方、効果的なシャドーイングのやり方、リーディングのトレーニング方法等を教えて頂いたので、今後は自分で学習していける自信がつきました。
卒業時に一年間のプランを作っていただいたのも非常に有難かったです。
↑ シャドーイングのやり方も、独学じゃいつまでたっても「これであってるのかな。」といった不安を拭い去ることはできません。
それをプロに添削してもらえるのは良いですね。
プログリットでは、多読トレーニングや速読トレーニングも実施するので、いろんな勉強法を習得することができます。
多読や速読とか、100%英語以外の場面でも応用が効きますよね。
本が早く読める人は、遅い人より何倍も早く知識習得をして次のステージに進めるワケですから、私はアンチエイジング効果になると思っています。
トレーニングが定量化されているのも良かったですね。
「これくらいの分量やペースでやらなきゃ間に合わない」というのがわかる。
達成すべき数字が決まっているので、少しずつ積み重ねることができました。
↑目標を達成するにはなんでも数値化することが重要なのですが、その数値化の効果を学べるのも大きな成長ですね。
成長も数値で測ってあげないと、どこまで成長したのかわからないし、達成感もないですからね。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
プログリット(PROGRIT)の効果|モチベーション

何か目標を達成するときには、やる気さえ継続できればエンジン全開でガンガン仕事も勉強も取り組めるので、モチベは目標達成に最も重要な要素と言っても過言ではないでしょう。
そんなモチベですが、一体どれだけの人が自分で自分にムチをうって自分一人だけで勉強を続けることができるのでしょうか?
「モチベが欲しい!スパルタな環境さえあれば、おれは絶対やれるんだ!」と感じている人にはプログリットは向いていると思います。
やるかやらないかしかなかったので。
やらなければ信頼に関わるので、お尻に火がついたというか、お尻半分くらい削られているような感覚でやっていました。
もちろんモチベだけではありませんが。モチベが金で買えるなら、こんないいことはないと私は思っています。
強制的な環境があれば計り知れないポテンシャルを秘めているのに、自分一人でやるとなると別人のようにポンコツになるのが私でした。
だから、モチベの大切さは痛いほど理解しています。
最近では、モチベを自分で保つ方法を学び実践しています。
このように、人はモチベが欲しいんです。わかっちゃいるけど、できない。私って、ほんとだめね…。なんて思わないでくださいね。
人間には常に同じ状態を保とうとする性質(ホメオスタシス)が備わっているので、それが普通です。
でもプログリットならホメオスタシスに負けないでモチベがキープできるようになれます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
プログリット(PROGRIT)の効果がない人の特徴2つ
効果が出ない人の条件|英語学習の本気度が足りない

体験談や口コミを見ていると、プログリットでは毎日3時間の勉強をするように言われ、勉強が大変と感じる人もいるみたいです。
でも、勉強が大変でも絶対やってやる!というくらいの本気じゃない人にはプログリットに入会しても、大きな効果は得られないと思います。
プログリットの受講料は、正直言って高額だと思います。そんな高い受講料を支払ってまで入会する人は、みんな本気な人ばかりのようです。
むしろ厳しさを求めている向上心の高い人が多いようです。プログリットも「本気の人だけ来てください。」と言っています。
そのため、残念ながら本気度が足りない人には十分な効果は出ないと思います。
プログリットはじめて1番驚いたのが隙間時間の活用で「お掃除の時にシャドーイングできますよね?」って言われて久しく掃除をしていないことに気づき慌ててルンバしたよね
— 服部円 (@madokahattori) October 4, 2019
↑私も常々、机に向かって勉強する以外にもたくさん勉強できる時間ってあると思っていましたが、プログリットではそうじをしながらシャドーイングをするほどの覚悟は必要のようですね。
ただ受講者によって英語のレベル・目標は違いますし、カリキュラムも異なりますので、あなたがどのくらい大変と感じるかは正直行って判断は難しくなります。
そのため、気になる人は無料カウンセリングに行ってから最終的な判断はすることをおすすめします。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
効果が出ない人の条件|英会話を学びたい

英語力をあげるためのサービスなので、英会話力もあげたいと思っている人も多いようです。
しかし、プログリットは「英会話を教えない」ときっぱりと言っています。
プログリットでは英会話よりも、卒業した後に英語を一人で勉強できる力をつけてもらうことを最終目標としています。
そのため、英会話力をあげたいと思っている方には向いていません。
英会話を学びたいのであれば他のスクールを選んだほうが良いでしょう。
しかし人によっては、他社のオンライン英会話をカリキュラムに組み込むこともあります。
気になる方は無料カウンセリングでしっかりと確認しておいたほうがいいです。
勧誘はないので安心していろいろ聞いてみてください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
まとめ
いろいろ効果についてお話ししていきましたが、最後は自分の目で確かめるのが一番ベストです。
幸いにも、プログリットの無料カウンセリングはオンラインでも可能ですので、とても気軽に受けることができます。
あなたが気になるいくつかのスクールの無料カウンセリングを受けて比較すると、後悔することがないでしょう。
無料カウンセリングはこちら↓
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。