
スパルタ英会話は解約の際に返金が充分になされないという噂を聞いたことがありますか?
もしその噂が本当だったら、詐欺同然、かなりまずい英会話スクールと言えますよね。私も自分が通いたいと思う英会話スクールの噂はつい調べてしまいます。
そこで今回は、スパルタ英会話の解約はどのように行われるのか、返金ができないという噂は本当なのかについて紹介いたします。これを読めば、解約の方法はもちろん、噂の真相についてもバッチリ分かります。
無料体験についても紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
コロナで留学を断念した人が多いですがスパルタ英会話ならコロナでも留学環境を作ることができます。
校舎はイングリッシュオンリポリシー。
初心者の方は不安になるかもしれませんが、日本人コンサルタントからはしっかりと日本語で英語を教えてもらえますから大丈夫です
スパルタ英会話はネイティブ講師のレッスン料が日本一です!
そのためネイティブ講師のレッスンを受けたい人にとってはピッタリです。
またスパルタ英会話の先生はとてもフレンドリーです。
無料体験レッスンでその楽しいネイティブ講師のレッスンを体験できます!
無料でネイティブ講師のレッスンを受けることができるんだから試しておかなきゃ損です!
スパルタ英会話の無料体験レッスンはこちら
↓↓↓
\ 今なら割引キャンペーン中! /
目次
スパルタ英会話ってどんなスクール?

本題に入る前に、スパルタ英会話がどんなスクールなのかをおさらいしましょう。
スクールについて
今話題となっているスパルタ英会話。「3か月で英語を話せるようになる」ことを目標としている英会話スクールです。人気バラエティ番組「マツコ会議」でも取り上げられたことから、その注目が集まっています。
キャッチコピーにある3か月というのは、人間が物事を習慣化させるために必要とされる期間です。この3か月でまず、英会話自体や英語の勉強が自分の中で習慣化することを目指します。
習慣化させるために、通学期間中の学習量というのはとても多いです。このことから、「スパルタ英会話」と名付けられました。
このスクールで行われている学習というのは、脳科学的に「どうすれば英語を話せるようになるのか」というのを考えた結果、編み出された「スパルタメソッド」という独自の学習方法です。
脳科学に基づいた学習方法と聞くだけで、かなり効果があるように思えますね。
3か月とここでは言われていますが、2か月プランや4か月プランというものもあるのが特徴です。忙しい人、きちんと時間をかけて学習したい人など、通いたい人たちによるそれぞれの希望に合わせて学習期間が選べます。
価格やコースなどの詳細は以下の表を参考にしてみてください。↓↓↓
2か月プラン | 3か月プラン | 4か月プラン | |
---|---|---|---|
マンツーマンレッスンの回数 | 16回 | 24回 | 32回 |
グループレッスンの 回数 | 受け放題 | 受け放題 | 受け放題 |
コンサルティングが つく期間 | 2か月間 | 3か月間 | 4か月間 |
オンラインレッスン | 受け放題 | 受け放題 | 受け放題 |
オリジナル教材の冊数 | 2冊 | 2冊 | 2冊 |
通学&オンラインの場合の価格 | 369,000円(税込) | 539,000円(税込) | 674,000円(税込) |
オンラインレッスンのみの場合の価格 | 301,910円(税込) | 485,100円(税込) | 551,455円(税込) |
↓↓↓こちらの動画でも、スパルタ英会話の様子が分かりやすく解説されています
スパルタ英会話が合わないなと思った時の解約方法はコチラ

そんなスパルタ英会話ですが、契約の途中で解約することもできます。また、クーリングオフも可能です。
契約の解除(クーリングオフまたは中途解約)を行うことができます。
詳細については、お申込み時に書面でのお渡しとご説明をいたしますのでご確認ください。ご契約後になんらかのご事情で通学が困難になられましたら、担当コンサルタントへご相談下さい。
解約のほかに、コース変更・休学など、解約なさらずにお続けいただけるサポートシステムもございます。
引用: スパルタ英会話
公式HPにもこのように記載があります。解約の際は、まずは担当コンサルタントに相談するとのことです。そこで改めて書類と解約方法にまつわる説明があります。
スパルタ英会話は、他のスクールとは違って30日以内全額返金保証がありません。したがって、レッスンを受けた後は全額返金できないので、注意しましょう。ただし、クーリングオフは適用されるので、契約書にサインしてから8日以内なら返金してもらえます。
30日以内に全額返金保証が無い点をのぞけば、何の問題点もなさそうですよね。
スパルタ英会話、実は解約にまつわるこんな噂が・・・

しかし、スパルタ英会話について調べると、このような噂があることが分かりました。
解約返金において法令違反を犯しているスクールです。
(以下、客観的に事実のみを書きます)本気で入会を検討していたところ、入会金5万円、受講料3か月分45万円と、私にとっては高額であるので、もし私に合わなかったときのために、クーリングオフや解約について念のために確かめておこうと思いました。
以前、消費者センターからアドバイスを受けたこともあり、それに基づき、このスクールに電話しました。
すると、次のような話を聞くことになったのです。このスクールでは、クーリングオフ期間が過ぎた後、受講開始前に解約する場合、入会金の5万円は返金できないとのことで、さらにスクール独自の理由により、約10万円の解約関連料金が発生し、合計約15万円を最初の入金額から差し引くとのことでした。
しかしこれは、英会話スクールに適用される「特定商取引法、第四十九条」に違反しています。
この法令では、受講開始前に解約する場合、スクールが取れるのは1万5千円迄とされており、このスクールは法定上限の約10倍の金額を取ることになります。(担当者の名前も含め、すべての会話を録音しています)
この時点でこのスクールが信用できなくなり、電話を切りました。
本気で入会を検討していたのに残念でした。
引用: 2ch
話によると、なんと、スパルタ英会話と契約すると、クーリングオフ期間を過ぎると、たとえ受講前であっても、入学金から約150,000円も差し引いた金額しか返ってこないというのです。
この噂が本当ならば、特定商取引法で定められている、英会話スクールが取っていい金額の15,000円よりもかなりの金額をスクールが取ることになります。
また、通学を検討していた方は当時の費用の合計約500,000円(税込)を支払ったのに、約35万円しか返ってこないことになってしまうのです。
現在、3か月プランの費用は入学金と併せて539,000円(税込)となっています。もしもここから15万円も差し引かれてしまうと、389,000円(税込)しか返ってきません。これでは、通う人が損した気分になるだけでなく、特定商取引法という法律にも引っかかることになってしまいます。
全額返金保証をしていないとは言え、受講前にこれしか返金されないというのは、いくら何でもやり過ぎのような気がしますよね。これなら詐欺と言われてしまうことも多いに有り得ます。
クーリングオフとは
今回の内容で何度も出てくるクーリングオフについて、解説していきます。クーリングオフというのは、ある一定の契約において、一定の期間、契約を申し込んだ人が説明不要かつ無条件で申し込みの撤回や契約の解除をすることができるという法制度です。
この「一定の期間」というのは基本的に申し込みをした日や契約書に書かれた日付から8日間とされています。スパルタ英会話のような語学教室も、クーリングオフの期間は8日間です。
特定商取引法とは
ここで問題となっている特定商取引法とは、消費者と消費者の利益を事業者による違法で悪質な勧誘行為などから守るためにある法律です。先述のクーリングオフも、この特定商取引法の中で定められています。今回の口コミで取り上げられた第49条は、中途解約にまつわることが中心です。
第49条にはきちんと、消費者はクーリングオフの期間が過ぎてしまっても途中解約することができること、また、契約の解除がサービスの提供開始前であった際に提供元が受け取れる金額の上限が示されています。
これに基づくと、スパルタ英会話の場合は語学教室に当てはまり、このスクールが受け取れる上限の金額は15,000円です。
寄せられた口コミには、スクール側が150,000円を取るとしているので、もしもこれが本当ならば、確かに15,000円を大きく上回ってしまいます。一体、この噂は本当なのでしょうか。
スパルタ英会話、本当に返金できないのか?実際に聞いてみた

果たして、スパルタ英会話にまつわる噂は本当なのか、その真相を確かめるべく、実際にスクールに問い合わせてみました。本当に問い合わせたものなので、ここでの問い合わせの返答は、公式情報ということになります。
実際に問い合わせてみた!噂の真相は?
お問い合せフォームにメールアドレスと電話番号と「クーリングオフの期間が過ぎると、受講前であっても、かなりの額が返金されないというのは本当か」という旨を記入して送信しました。
するとその日のうちに、記載した電話番号宛てにスパルタ英会話から連絡があり、電話にてお返事をいただきました。その内容が以下の通りになります。

とのことです。
スクールのスタッフの方の話によると、受講前であれば、クーリングオフの期間を過ぎても15,000円以上取ることは決してない、ということでした。
つまり、「クーリングオフの期間を過ぎると受講前であっても充分な返金がされない」という噂は嘘ということになります。
先述の通り、全額返金保証がないため、受講後はどうしても返金額が変わってきてしまうとのことでした。しかし、クーリングオフを過ぎたからといって受講前にかなりの額を取るということは無いと丁寧に説明していただきました。
話を聞いてみての感想
実際にお話を聞くことで、安心してその内容を聞くことが出来ますし、スクールのスタッフの方からこの事実が本当ですという前提でお話してもらえたのがありがたかったです。
また、質問にご丁寧に対応していただいて大変参考になったという旨を伝えると、スタッフの方から「ご入会を迷われているのですか?」「現在(2020年8月)はオンラインでも無料体験を行っているのでお気軽に参加してみてください」と、スクールについても熱心にお話してくださいました。
スクールにまつわるお話というのも、よくあるしつこい勧誘というわけではなく、こちらが聞きたいことや発言したことに対してしっかりと理解してくださり、その上ではっきりと丁寧にお答えしていただいたという印象です。
本当に詐欺をするようなスクールだったらここまで丁寧に対応していただくことは無いよな、とも思います。
スパルタ英会話は本当に詐欺?真相は無料体験で!

この記事をここまで読んで、「口コミに書かれているようなことが嘘ならば通ってみたい」「実際に聞いた話なら信じられる、興味を持てた」「本当に問い合わせたのかも怪しい」「自分で嘘かどうか確かめたい」と様々な人がそれぞれ意見を持つかと思います。
そんな皆さんにだからこそ、オススメしたいのがスパルタ英会話の無料体験です。このスクールでは、無料でマンツーマンレッスンやヒアリング、さらには自分だけの学習計画を製作してもらえます。
もちろん、本当に返金してもらえるのかどうかをスタッフの方に聞くことも可能です。口コミの真相を確かめられる、実際のレッスンと同じような体験ができる、しかも無料だなんて、オトクですよね。
先述の通り、現在(2020年8月時点)では、無料体験は全てオンラインでの受講となっています。以下のリンクに詳細があるので、ぜひご確認ください。
↓↓↓まずは無料体験を、と思った方はコチラ
まとめ
今回は、スパルタ英会話は解約返金できないという噂について紹介してきました。まとめると、
- スパルタ英会話は、「3か月で英語を話せるようになる」という目標を掲げ、脳科学に基づいた独自の勉強法を展開する英会話スクールである。
- 「クーリングオフを過ぎてしまうと受講前であってもかなりの額が返金されない」という噂があったが、実際にスクールに問い合わせて聞いてみると、きちんとした対応のもと、返金、解約してもらえる。
- 噂の真相を確かめるためにも、無料体験を受けることが大切である。
ということになります。スパルタ英会話にまつわる真相がはっきりとし、スクールに対する信頼も実感できたのではないでしょうか。その真実を自分の目で確かめるためにも、まずは無料体験を受けてみましょう!
↓↓↓気になる!という方はコチラ
↓↓↓あわせて読みたい!関連記事はコチラ
スパルタ英会話は2chで評判悪いって本当?無料体験についても調べてみた
スパルタ英会話の英語の口コミ!実際の評判は?無料体験についても
スパルタ英会話の料金は?卒業生の口コミから費用対効果を探る!
新宿校を体験!スパルタ英会話がおすすめの英語学習者のレベルとは?
スパルタ英会話で実際に行われている極意の学習メソッドとは?無料体験の実例3つをご紹介!
受講後となりますと、レッスンの回数に応じて返金できる金額は変わってきてしまいますが、受講前に15万円も頂くようなことはございません。