最近よく聞くコーチング英会話ですが、英語力を本気でアップさせたいあなたはやっぱりコーチング英会話が気になりますよね。
コロナ感染防止のために家に居る時間が多くなった方も多いと思います。
そんな時だからこそ、このおうち時間を有効に使って何としてでも英語力をアップさせたいですよね!
大阪の梅田と言えばいろんな英会話スクールがありますが、「アクセスが便利で、学習効果が期待できるところに通いたい!」
そう思っているあなたのために、今日はトライズ英会話大阪梅田センターに注目していきたいと思います。
トライズとは?

まずは、トライズの基本情報から知っておきましょう!
会社名 | トライオン株式会社 |
設立 | 2006年 |
所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7-12 林友ビル5階 |
TEL | 03-6257-1834 |
FAX | 03-6257-1835 |
代表取締役社長 | 三木 雄信 |
グループ会社 | KENT英会話学院株式会社(100%子会社) |
事業内容 | 語学教育事業 デジタル教育事業 |
代表取締役社長を務める三木雄信氏は元ソフトバンク株式会社孫正義社長の室長でした。
孫社長の秘書として多忙な日々を過ごしながら自身で効率的な学習法をあみだし、短期間で英語をマスターされました。
ご自身で苦労され、学習の大変さを理解されている社長が設立したスクールとなると、その学習法にもかなり期待ができますね!
大阪梅田センターはどこにあるの?



(会社員)
住所:大阪市芝田2-7-18 ルーシッドスクエア梅田6階
TEL:06-6455-9900
受付時間
火~金曜日:13:00~21:15
土曜日:10:00~17:30

(会社員)


(会社員)


(会社員)
学習内容はどうなってるの?
最近ではコーチング英会話スクールも増えてきましたが、トライズは他のコーチングスクールとは少し違います!
コーチング英会話と言えば「短期間で学習」がメインになっている所がほとんどですが、やはり2~3ヶ月で英語を習得するのは少し困難な部分があります。
トライズでは本当にビジネスで通じる英語力を手に入れるために1年間が必要とされており、その1年間で1000時間の学習をサポートしてくれるのです。
なぜ、1000時間必要なのか?
アメリカ国務省付属機関FSI(Foreign Service Institute=外務職員局)の調査によると、英語話者が日本語を習得するには2200時間を必要とされています。
それだけ英語と日本語では文の構造などに違いがあり、逆に日本語話者が英語を習得するためにも、同様の時間が必要と考えられているのです。
また、同志社大学教授の稲垣俊史氏の論文では、日本人が英語を習得するためには2500時間を必要、とされています。
Results indicate that Japanese speakers need around 2,500 hours to attain a high level of English proficiency.
出典:How Long Does It Take for Japanese Speakers to Learn English?
私たちは、学校教育で約1200時間ほどの英語学習をうけています。そのため、社会人が英語を習得するためには、あと1000~1300時間が必要ということなのです。
この理由から2~3か月、計200時間ほど学習程度では、英語習得はなかなか困難だと言えます。
この科学的な理論に基づき、トライズ英会話では1000時間の学習時間で確実に英語を習得するためのサポートをしてくれるのです!
大阪梅田センターの詳しい学習内容を見ていきましょう。
学習のサポート方法とは?
無料カウンセリング | カウンセリング担当者が英語の悩みをヒアリングし、最適な学習の勧め方を提案 |
専属コンサルタント | 受講生一人一人に専属のコンサルタントが付き、適切な学習計画を組み立てます。日々のフィードバックメールや定期的な面談により、学習をサポート。ネイティブコーチと連携し学習計画に反映! |
専属ネイティブコーチ | 受講生一人一人に専属のネイティブコーチが付き、週3回の英会話レッスン(マンツーマン・グループレッスン) 英語力と目標に合わせてレッスン内容を最適化、適切に英語で会話する場の提供。常に同じコーチがレッスンを担当してくれます。 |
学習内容の詳細
スピーキング学習 | 「ビジネスでのプレゼンの英語を話したい」という方には、プレゼンや質疑応答で使える英会話フレーズなど、あなたの目的に必要な英会話フレーズを集中的に覚えることで、本当に使えるスピーキング力を身に付けます。 |
リスニング学習 | レベルに合わせた教材を使用し、英単語と音の紐づけを集中的にするために最適なシャドーイングを行います。 |
英会話レッスンの予習 | 英会話レッスンの前には必ず予習!予習をすることで、英会話レッスンの効果を大きく活用し高めることができ、限られた英会話レッスンの時間を有効に活用します。 |
レッスンの内容は?
グループ英会話レッスン | 専属のネイティブコーチによるグループ英会話レッスンが、希望者には週1回。すべてマンツーマンレッスンが希望の方にはグループレッスンはパスすることも可能です。 ビジネス英会話を必要としている受講生が多く、グループ英会話レッスンではビジネス関連トピックでのディスカッションがメインです。 |
受け放題グループ英会話レッスン | 通常の英会話レッスンとは違い、担当するネイティブコーチは専属ではありませんが、受け放題で最大5人まで参加できます。 |
英会話セミナー | 随時英会話学習に関するセミナーが実施されており、セミナーでは英語の発音をよくする方法、ビジネスでよく使われる英会話フレーズなどの多岐にわたる内容になっています。 |
英会話イベント | ネイティブや他の受講生と英語で会話をするイベントやパーティなどが随時実施!学習成果の確認の場として活用したり、同じように英語力を伸ばすために努力している受講生たちとの交流により、学習に対するモチベーションアップや刺激にも繋がります。 |
英会話試験 Versant | 英会話テストVersantを毎月受験。英語学習の成果を定期的に確認することが、英語学習の継続の為にも大切なことの1つです。また、実績のある国際的な英会話試験なので、多くの仕事でVersantのスコアが求められます。 |
内容を見てもわかるように、あなたの目標に合わせた学習方法やレッスンの内容にカスタマイズされているため、目標に向けてしっかりと英語力をつけることができるのがわかります。
英語の知識が豊富でも、実際の英会話では思うように英語が出て来ないなんてことはよくあると思います。
コミュニケーション・ストラテジーを高めることで、自身が持っている限りの英語の知識で英語でのコミュニケーションをとることができるんです!
「話し手と聞き手の間で意味が共有されていないときに、その両者が意味にたどり着こうとするお互いの努力」コミュニケーション・ストラテジーの分類
1. 言い換え
伝えたい言語での言葉がわからない時、似た言葉に言い換えて表現する。新しい言葉を作る。
2. 身振り
ジェスチャーなど言語ではない要素に頼る。
3. 回避
語彙力がなく、表現できない時には難しい文法などを避け、簡単な知っているものだけで表現する。
4. 意識的な転移
一部母国語を使用する。(カタカナ英語をそのまま使用するなど)
5. 援助要求
伝えたい言語を知っている人に助けを求める。辞書を使う。
簡単に言うと、相手に伝えたいことがうまく伝えられない時に何とかしてコミュニケーションを取ろうとする手段です。
自分の知ってる範囲の言語でもなんとかして相手とコミュニケーションを取ろうとすることで、スピーキング力もアップするということですね!
インプットだけでなく、アウトプットで実践することで、英語のコミュニケーション・ストラテジーを身に付けることができるのです。
その環境がしっかり整っていることがわかりましたね。
効果は本当にあるの?
トライズで学習して、実際の効果はどうなのか?!とっても気になるところです。
では早速、受講生の方の口コミを見ていきましょう。
●大学では英語科を卒業し、周りは海外に行ったり英語を使う職に就いている人ばかりです。自分も憧れはありましたが、英語とは関連のない企業に就職して英語に触れる時間が全くなく、これではいけないと思いトライズにチャレンジすることを決めました。今までしたことないペースの英語学習に、最初はできるだろうかと不安な気持ちがありましたが、専属コンサルタントのサポートで順調に学習を続けられています。英語を勉強していたこともあって講師から少しハイレベルなディスカッションを要求されることもあり、こちらとしてもやる気が出ます。最近は、一年後にはきっと英語が自由に話せるようになっているだろうと確信が出てきました。
●梅田センターで学習しています。各線の梅田駅、大阪駅から近くてとても便利です。ビルの14階にあり、キレイで清潔感のあるセンターです。週に1回グループ形式のディスカッションがあるのですが、他の受講生の方と交流できる貴重な時間でもあり、毎回リラックスしてディスカッションを楽しんでいます。ディスカッション終了後には受講生の方と学習の進捗状況を話したり、お互いの目標についても語りあったりしています。個人学習+ネイティブ講師とマンツーマンのレッスンだけだと、きっと継続するのがしんどくなる事もあったと思いますが、グループレッスンもカリキュラムに入っているあたりがトライズの良いところだと思います。
●友達から凄い英語塾を見つけたよ!と教えてもらい、半信半疑のままトライズに連れて来られました。来たのは大阪梅田センター校で、大阪駅から徒歩数分ととてもアクセスが良くたくさんの生徒が通っているなというのが最初の印象でした。最初は「簡単な英語を喋れるようになればいいな」程度でしたが、無料体験授業を受けたら思ったより話せた自分がいて、、最終的には入塾しビジネスの場面でも通用する英語の習得に向かって勉強しています。通ってみて分かったトライズの凄さはスピーキングとリスニングを鍛えるためにたくさんの時間その練習に充てるという事。スピーキングは週5回約5時間・リスニング力を鍛えるシャドーイングは週5回約10時間・予習と復習は週6回約5時間半と徹底的に繰り返す事で自然と口から出てくるようにまで練習します。
出典:レスナビ英会話
口コミを見ると、みなさんモチベーションが上がっていることと、目標を達成できるという自信が湧き出ていることが見て取れますよね!
英語学習は簡単に習得できるものではないのではありません。学習していくうちに、何度も不安になったり壁にぶち当たることも出てきます。
下がりそうなモチベーションを一人で維持していくことはかなり難しいことですが、専属コンサルタントやネイティブコーチのサポート、同じ受講生との交流でモチベーションを維持できているのがわかります。
そして、1年後には目標を達成している自分が想像できるということは、今行っている学習で力が付いてきているということが実感できているということ。
実感できるということは何より自信につながります。
ネイティブと会話する時、ビジネスの場面で英語を話す時、自分の英語力に自信があるとないとでは大きく変わってきます。
自分の英語に自信が持てれば口から自然に英語が出てくるようになるのです。
モチベーション維持と自信は英語を学習するうえで、とても必要なんです!!
トライズ三木社長が英語学習について、自分の経験を交え、話す動画です↓↓↓↓
無料カウンセリングを予約しよう!


(会社員)


(会社員)


(会社員)
トライズ英会話大阪梅田センター、アクセス便利!学習内容も的確!効果も期待大!
悩んでいたあなたも、まずは無料カウンセリングを受けて、自分に合った学習法を見つけ出しましょう!
無料カウンセリング予約はこちらから↓↓↓↓
関連記事はこちらから↓↓↓↓
大阪は1校しかありませんが、大阪の北、梅田にschoolがあるんです。