

Weblio英会話の無料体験の受け方は?
Weblio英会話の無料体験っていいの?
この記事では、実際に無料体験を受けた私がWeblio英会話の無料体験を受ける方法を画像付きで丁寧に解説をしました。
無料カウンセリングの受講方法や正直な感想もまとめたので、無料体験が気になっているひとはぜひ参考にしてみてくださいね。
\初月578円・今なら1レッスン19円で始められる!/
8月31日まで体験レッスンが1回→2回受けられる!
ダブルキャンペーンは今だけ!やらなきゃ損する内容です。


Weblio英会話の無料体験レッスンの受講方法
ステップ1|公式サイトにアクセスする
まずはWeblio英会話の無料体験に申し込みのできる公式サイトのページにアクセスをしましょう。
以下のURLより無料体験の申し込みページに飛ぶことができます。
Weblio英会話ステップ2|無料体験のボタンを押す
公式サイトの右上にある「無料体験レッスン実施中」のグリーンのボタンを押してください。


ステップ3|フォームを入力する
フォームにメールアドレスとパスワードを入力し、セキュリティチェックの四角をクリックしてチェックを入れます。


すると次のようなセキュリティチェックのクイズが出るので回答しましょう。


続いて、規約に同意するにチェックを入れ「無料会員登録する」を押します。


これで無料会員登録が完了したので、1回無料でレッスンを受けることが出来るようになりました!
希望の講師と時間を選んで予約する
すぐに次のポップアップが出ます。
最短今から15分で体験レッスンが受けられます。
おすすめ講師が表示されるので、問題なければそのまま「予約する」を押します。


教材を選ぶ
「教材」のタブをクリックして教材を選びます。


タブをクリックすると次のように教材の一覧が表示されます。
左にレベルが書かれているので、参考にしながら選択しましょう。
無料体験では全ての教材から選択できるわけではなく、ここで表示される教材は無料体験用のものです。


予約確定を押す
教材を選んだら「予約確定」を押して予約を確定しましょう。


続いて「予約したレッスン詳細へ」を押します。


レッスンルームに入室する
レッスン時間の10分前になったら「レッスンルームに入室」のボタンが押せるようになるので、クリックしてレッスンルームで待機しましょう。


レッスンを受ける
以下がレッスンルームです。
時間になると講師が入室してきます。
事前にマイクとビデオのチェックをしておきましょう。
Weblio英会話のマイクとビデオの接続チェックツールはこちら


- 受講生のカメラ(カメラオフで受けてもOKです)
- 講師のカメラ
- チャット(チャットボックスに入力した内容が表示されます)
- 定型文(タップすると定型文の一覧が表示されます)
- Weblio英和・和英辞書(タップするとWeblioの辞書が開きます)
- 教材
- 退出ボタン(レッスンが終わったら押します)
カメラやマイクに問題が発生した場合、以下の記事をチェックしてみてください。
Weblio英会話のレッスンの流れと内容
Weblio英会話のレッスン時間は25分です。
レッスンの流れは以下のように進みました。
- 自己紹介
- 接続チェック
- 使用する教材の確認(ここまで約2分)
- レッスン【単語→音読→ディスカッション→フィードバック】(約23分)
- 終わりのあいさつ(約15秒)
無料体験レッスンの具体的な内容はこちら
まずは簡単な自己紹介を行いました。
講師に質問された内容は「ランチ食べましたか?・どこに住んでいますか?・どんな仕事をしていますか?」といった基本的な内容です。
問題なく講師の音が聞こえているか、カメラが写っているかを聞いてくれました。
事前にチェックしていたので問題はなかったです。
以下で事前のデバイスチェックのやり方を解説してるのでよかったら参考にしてみてください。


今日レッスンに使用する教材が合っているかを確認してくれます。
私が選んだのはニュース教材の上級です。
まずは最初に単語の学習からです。
講師の後に続いて単語・意味・例文を読み上げます。


次に文章をひとりで音読します。
このときに発音やイントネーションをチェックされます。


次に、ディスカッションです。
今日のトピックに関する質問がされるので、それに回答していきます。
その後は文章の要約を私が伝え、文章内に出てきた単語を私が解説するということを行いました。


単語や音読が終わるごとに毎回フィードバックをくれました。最後に総合的にフィードバックをもらいました。
最後にお別れのあいさつをしてレッスンが終了しました。
25分たって、別れの挨拶をしたあと講師がレッスンルームから退出していきます。
Weblio英会話の終わり方・完了報告のやり方
Weblio英会話の終わり方・完了報告のやり方を解説します。
レッスンが終わったらレッスンルーム右上の「退出」ボタンを押します。
すると次の「完了状況報告」が表示されるのでレッスンの完了状況と講師への評価を選んで最後に「報告を完了する」を押しましょう。


完了報告を終えるとレッスンが終了となります。
\初月578円・今なら1レッスン19円で始められる!/
8月31日まで体験レッスンが1回→2回受けられる!
ダブルキャンペーンは今だけ!やらなきゃ損する内容です。
Weblio英会話の無料体験レッスンを受けてみた感想
Weblio英会話の無料体験の感想|自動更新がないので安心して受講できる
Weblio英会話の無料体験の申し込みに必要なのはメールアドレスだけ!
入力するのはメールとパスワードだけなので、1分もあれば無料登録が終わってしまいます。
すぐに予約ができる状態になり、レッスンが終わっても自動更新などはないので安心。
気楽に受けられるのが良いと思いました。
Weblio英会話の無料体験の感想|レッスン受講までの流れがわかりやすい
無料体験レッスン開始までの流れが非常にわかりやすいです。
無料登録をしたらすぐに今すぐ最短で予約できるおすすめ講師が出るのも親切です。
時間を選んで講師を選んで…という作業さえ省いてくれるのでとてもカンタン!
最短15分で開始できるので「すぐに受けたい!」という方にとっても嬉しいポイントです。
レッスンルームの画面にたどり着くのもあっと言う間。
レッスンルームに入っても最低限知っておくと良い機能をポップアップで教えてくれます。
いたりつくせり、でもさりげなくてシンプルなサポート。
どんなにITが苦手な人でも迷うことなく無料体験レッスン受講ができると感じました。
Weblio英会話の無料体験の感想|レッスンルームが見やすくて便利
Weblio英会話は独自の接続ツールを使うので、レッスンルームに入って待機するだけでOK。
レッスンルームには、チャット機能に加え、定型文やWeblio辞書までついているので便利です。
英語が全くできない人でも、日本語の定型文をクリックして言いたいことをチャットボックスに一瞬で打ち込めます。
またわからないことはレッスンルームから直接Weblioの和英辞書で調べることができますのでいたりつくせりの機能。
それでいてごちゃごちゃしてなくてシンプルなので、みやすさや使いやすさにこだわって作られていると感じました。
Weblio英会話の無料体験の感想|講師の質が高くてフレンドリー
講師には自分が初めて受講する人だというのがわかるようで、あたたかく向かい入れてくれます。
一番最初のレッスンで悪い印象を与えると、受講生は入会しませんよね。
そういうこともあるのかもしれませんが、とにかくフレンドリーで優しい印象を受けました。
レッスンを楽しく、かつわかりやすく丁寧にしようという意気込みがすごく伝わりました。
Weblio英会話の無料体験の感想|星評価がつけられる
レッスンが終わると最後に星評価をつけることができます。
受講した生徒が入力した星評価は講師選択画面にそのまま表示されます。(だれが評価したかはもちろんわかりません)
そのため講師もプレッシャーはあるのではないでしょうか。
星評価が低いと首になっちゃうのかもしれませんし、そもそも受講生がこなくなってしまいますよね。
こういったシステムも、講師の質を高める要素になっているのだと思いました。
\初月578円・今なら1レッスン19円で始められる!/
8月31日まで体験レッスンが1回→2回受けられる!
ダブルキャンペーンは今だけ!やらなきゃ損する内容です。
Weblio英会話の無料カウンセリングとは?何ができるの?
Weblio英会話の無料カウンセリングでは、英語の目標をヒアリングをしてそれを達成するためにおすすめのプランや教材、Weblio英会話の使い方を提案してもらうことができます。
例えば、
- 無料体験レッスン
- Weblio英会話というサービス・レベルについて
- 自分の目標に合ったプラン・受講頻度・おすすめ教材
- 子供のレッスンの相談
といったことを相談できます。
Weblio英会話の無料カウンセリングの予約のやり方【画像つき】
Weblio英会話の無料カウンセリングの申し込み手順は以下のとおりです。
- マイページにアクセスする
- 無料カウンセリングの申し込みボタンを押す
- 希望の日時をクリック
- 入力フォームを記入して送信する
ひとつづつ画像付きでわかりやすく解説をしますね。
ステップ① マイページにアクセスをする
会員登録がまだお済みでない方はWeblio英会話の会員登録を済ませてください。
会員登録のやり方はこちら
公式サイトの右上にある「無料体験レッスン実施中」のグリーンのボタンを押してください。


フォームにメールアドレスとパスワードを入力し、セキュリティチェックの四角をクリックしてチェックを入れます。


すると次のようなセキュリティチェックのクイズが出るので回答しましょう。


続いて、規約に同意するにチェックを入れ「無料会員登録する」を押します。


これで無料会員登録が完了したので、1回無料でレッスンを受けることが出来るようになりました!
ログインをして画面上部にある「マイページ」をクリックします。


ステップ② 無料カウンセリングの申し込みボタンを押す
マイページを開いたら「無料カウンセリング実施中」をクリックしましょう。


以下のリンクからも予約が可能です。
ステップ③ 希望の予約日時をクリックする
以下のような無料カウンセリングの予約ページに飛ぶので少し下にスクロールをしましょう。


以下のようなカレンダーが出てくるので、希望の日時をクリックしましょう。


ステップ④ フォームを入力して送信する
次のような簡単な入力フォームがあるので記入をしましょう。


最後に、一番下にある「上記の内容で日程調整を完了する」をクリックすれば無料カウンセリングの予約が完了です!


メールに以下のような無料カウンセリングのZoomのURLが届きます。


予約時間の遅くとも5分前には入室しておきましょう。
時間になったらカウンセラーが入室するので、無料カウンセリングがスタートです!
Weblio英会話の無料カウンセリングを受けた感想


無料カウンセリングではまず最初に、英語の目標やこれまでどういった英語学習を行ってきたのかなどについてヒアリングをしてもらいました。
そのあと、それらを踏まえたうえでおすすめの教材・自分に合った講師の見つけ方・プラン・活用方法などを丁寧に解説をしてもらいました。



私の場合はTOEICの学習をするのであれば、Weblio英会話だけではなく公式問題集も同時進行したほうがいいなど、Weblio英会話だけの話しにとどまらないアドバイスをしてもらうことができました。
また、その都度何か不明点や聞いておきたいことはないか確認をしてくれたので、聞きたかったことが全部解決することができました。



Weblio英会話の無料カウンセリングはとにかく丁寧で親切でした。
言葉遣いなどコミュニケーションの取り方から、提案の仕方もプロフェッショナル。
私を担当してくれたのは英語コーチもされている方で、非常にレベルの高い知識をお持ちでした。
アドバイスの内容も非常に質が高く、本当に受けてよかったと思える内容でした。
Weblio英会話の無料カウンセリングを受けないと損する理由
自分に合ったおすすめの教材がわかるので、効率よく英語学習をすすめることができるのがメリットです。
無料カウンセリングでは、これまでの英語学習経験と英語の目標をヒアリングしたうえでおすすめの教材を提案してくれます。
実際に画面に教材を映し出して一緒に見ながら解説をしてくれ、細かいところまでアドバイスしてくれます。



私の場合、TOEIC900よりさらに上のスコアを目指したいと伝えたところ、ビジネス英会話上級・日常英会話上級のチャプター2以降・コラムディスカッションをおすすめしてもらいました。
自分ひとりで適当に教材を選ぶより、無料カウンセリングを受けてプロに教材選定してもらえば間違いがありません。
無料体験を受けたらすぐに無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
よくある質問
Weblio英会話の完了報告を忘れたらどうなるの?
完了報告を忘れた場合、レッスン終了から30分が経過すると自動で完了扱いとなります。
Weblio英会話の完了報告ができない!どうして?
レッスン終了から30分が経過すると完了報告ができなくなります。
Weblio英会話の無料体験レッスンの受講方法|まとめ
今回はWeblio英会話の無料体験の受け方と感想をまとめました。
自動更新などはなく、メールアドレスだけで受けられるのでリスクがありません。
無料体験を受けてやってみたいと思ったら始めればいいし、よくなかったらそのままほおっておくだけでOKです。
気になる方はぜひ気軽に無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
今なら、オトクなキャンペーンもやっているでぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
\初月578円・今なら1レッスン19円で始められる!/
8月31日まで体験レッスンが1回→2回受けられる!
ダブルキャンペーンは今だけ!やらなきゃ損する内容です。














役立つサイトにするので気軽に感想や口コミの投稿をお願いします!