英会話スクールを受講することは、決して安くはない自己投資です。
そのため英会話スクール選びでは「料金に見合った価値があるかどうか」が大切なポイントだと思いませんか?」
今回は、トライズ(TORAIZ)と他者とのコース&料金を紹介しながら、内容に対して料金は高いかどうかをチェックしていきます。
あなたの大切なお金と時間を投資するに値するかどうかを考えながら、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
トライズのコース一覧と特徴
トライズには主に、以下の2つのコースがあります↓
- スピーキング本科コース
- TOEIC® L&R TEST対策コース
ここからは、それぞれのコース内容についてご紹介していきますよ!
スピーキング本科コース
こちらが、トライズのメインのコースです。
このコースでは、週20時間、1年間で1,000時間の学習を通して本物の英語を身に付け、自信をもって英語を話すことを目指します。
なぜ1年間で1,000時間の学習なのでしょうか?
トライズがこのような学習方法をかかげているのには以下の理由があります↓
- 日本人が英語を話せるようになるには「合計約2,200時間の英語学習が必要」との研究結果が出ている
- そのうち約1,200時間は学校教育ですでに学習済み
- あとの残り約1,000時間分の学習をトライズで行い、スラスラと英語が話せるようになる
このようにトライズの特徴は、科学的根拠に基づいた学習理論に沿ってコースを作成しているところなんです。
コースに含まれるもの
具体的には、以下の内容がコースに含まれています↓
コース内容
- 毎日3時間の自主学習
- 学習計画コンサルティング / 初回および6ヶ月経過時
- 専属コンサルタントによるプログレスチェック(面談) / 2週間に1回
- 専属コンサルタントからのフィードバックメール(学習管理) / 毎営業日
- ネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスン / 週に3回
- フリートーク・グループレッスン / 受け放題
- Versant(英語力チェックテスト)受験 / 月に1回
このようにスピーキング本科コースは、1年という時間をかけて基礎のインプットから実践のアウトプットをひと通り行います。
それにより、ビジネスシーンでも通用するレベルで英語の実力が身につくことを目標にします。
トライズで本領発揮できるのは、あらゆる角度から英語を話すための指導術を講師たちが持っているからです。
最終的に英語を話すことに興味があるのであれば、スピーキング本科コースを検討してみるのがおすすめです。
TOEIC® L&R TEST対策コース
こちらは、TOEICテストのスコアアップに特化した専門コースです。
期間は2ヶ月、短期集中型となっています。
TOEICテスト対策のスペシャリストが過去のデータを細かに分析。
短期間で成果を出すために、無駄を省いた以下の3つの学習方法を採用しています↓
①約2,000語の単語暗記
- TOEICスコアと英単語の語彙力は密接に結びついています。
- 重要な2,000語を集中的に暗記し、スコアアップへとつなげます。
②シャドーイング
- シャドーイングとは、聞こえてくる音声をできるだけ即座に声に出して繰り返す学習方法です。
- この学習によりリスニング力と速読力を鍛えます。
- リーディングテストは約7,000語。
- 75分で解くことを想定し、1分間に約150語読む速読力を目指します。
③高校レベルの文法学習
- 高校レベルの文法力があれば、TOEICテストでは9割を狙うことが可能。
- トライズでは、高校までに習う文法に集中します。
- 無駄を省くことで、他の学習にも効率的に時間を使えるように考えられています。
このように、短期間で最大限のスコアアップを目指す学習アプローチであることがよくわかりますね。
コースに含まれるもの
コースには、以下の内容が含まれています↓
コース内容
- 毎日3時間の自主学習
- 学習計画コンサルティング / 初回のみ
- 専属コンサルタントによるプログレスチェック(面談) / 週に1回
- 専属コンサルタントからのフィードバックメール(学習管理) / 毎営業日
- 日本人講師による単語・速読・文法のレッスン / 週に2回
- TOEIC® L&R IPテスト / 1回
- シャドーイングチェック / 週に3回
- 単語力測定テスト / 2週間に1回
- 速読力測定テスト / 2週間に1回
- 英文法テスト / 1回
ご覧の通り、TOEICテスト対策コースでは、テストスコアを上げることのみを目的とした学習にフォーカスしています。
そのため、ネイティブ講師との英会話レッスンを行いません。
つまり、何らかの事情により「一定以上のTOEICスコアをどうしても取得する必要がある」という方におすすめのコースです。
その一方で、英語を話せるようになりたい方にとっては不向きとなります。
料金一覧表!
ここからは、トライズの各コース料金についてご紹介していきます。
スピーキング本科コースの料金
スピーキング本科コースは、特別な事情がない限り基本コースは1年間の受講となります。
ではここから、トライズのメインであるスピーキング本科コース料金と他社との比較をしていきますよ。
通常料金
- 受講料:1,425,600円(税込)(月額118,800円×12ヶ月)
- 入会金:55,000円(税込)
- コンサルティング費:203,500円(税込)
- 合計:1,684,100円(税込)
なお、これらの料金に教材費は含まれていません。
教材費が含まれていない理由は、トライズでは受講生一人ひとりの目標によって個別に学習内容を変えており、教材もそれに合わせて異なるためです。
学習計画をコンサルタントとともに作成したうえで、必要な教材は後ほど受講生が購入する流れとなっています。
TOEIC® L&R TEST対策コースの料金
TOEIC対策コースは、受講期間が2ヶ月間です。
したがって以下は、2ヶ月分を一括払いする場合の通常料金となります。
通常料金
- 受講料:173,800円(税込)(月額86,900円×12ヶ月)
- 入会金:55,000円(税込)
- コンサルティング費:203,500円(税込)
- TOEIC® L&R IPテスト受験料:5,280円(税込)
- 合計:437,580円(税込)
なお、教材費については、スピーキング本科コースと同じ理由でこちらの金額には含まれていません。
初回のコンサルティングの内容次第で、必要に応じて個別に購入します。
トライズの料金は高い?他社と徹底比較
トライズのコース内容と料金についてご紹介してきました。
ここまで読んでくださったあなたは「トライズの料金は果たして割高なのか?それともリーズナブルなのか?」と疑問を感じていませんか?
そのためここからは、トライズのメインであるスピーキング本科コースの料金を、他社と比較していきますよ。
今回は、スパルタ英会話を比較対象として取り上げます。
こちらのスクールでも「コーチングによる自主学習とネイティブ講師によるレッスン」というトライズと似た内容のサービスを提供しています。
スパルタ英会話の料金は?
スパルタ英会話の受講期間は、2~4ヶ月が一般的です。
今回は、3ヶ月の料金を参考例としてみていきます。
スパルタ英会話の3ヶ月分の料金はこちら↓
通常料金
- 受講料:539,000円(税込)(月額179,667円×3ヶ月)
- 入会金:55,000円(税込)
- 合計:594,000円(税込)
なお料金には、以下が含まれています。
- 自主学習
- 専属コンサルタントによるヒアリング(面談) / 月に2回
- 専属コンサルタントへの学習報告 / 毎日
- ネイティブ講師とのマンツーマン英会話レッスン / 月に6回
- グループレッスン / 受け放題
- 教材
料金を比較してみると?
こちらが、スパルタ英会話とトライズの料金比較です(税込)↓
受講期間 | 料金総額 | 1ヶ月あたりの料金 | |
トライズ | 12ヶ月 | 1,684,100円(税込) | 140,342円(税込) |
スパルタ英会話 | 3ヶ月 | 594,000円(税込) | 198,000円(税込) |
受講料金総額でみると、受講期間が長いためトライズの方が当然高くなります。
しかし、1ヶ月あたりの料金に注目してみると、トライズの方が安いんですよ!
受講期間が長い分だけ、通常料金にボリュームディスカウントが織り込まれている形ですね。
まとめると「受講総額をできるだけ安くおさえたい」という希望のある方にとっては、トライズのような長期受講スクールは料金の観点からは不向きということになりますね。
一方で、1年という長い期間を、腰を据えてちゃんと英語を勉強したい方にとっては、トライズの料金はとてもお得であるということがわかります。
支払い方法は?
長期間の受講を考えている方にとっては、トライズの料金はとてもリーズナブルであることはお話しした通りです。
しかし「1年分の料金を前払いするのは、お財布事情的に厳しいな……」という悩みはありませんか?
大丈夫です。
トライズは前払いだけではなく、分割払いにも対応しているんですよ!
分割回数の選択肢は、3・6・10・12・15・18・20・24・30・36・42・48回と非常に豊富。
あなたの状況に合わせた支払い方が可能です!
ただし、分割払いを選択する場合は、分割手数料が発生します。
そのため支払い総額は、すでにお伝えしたトライズの料金総額に分割手数料を加えた金額となる点にご注意ください。
分割手数料は支払い回数によって異なります。
トライズの無料カウンセリングでは、希望する支払い回数に応じて金額がいくらになるかを詳しくシュミレーションして教えてくれますよ!
あなたの受講料金はいくら?
今回は、トライズのコースと料金についてご紹介しました。
こちらがお話しした内容のまとめとなります↓
- トライズには主にスピーキング本科コースとTOEIC® L&R TEST対策コースがある。
- 他社と比較しても、トライズの料金はリーズナブル!
- 支払いは分割も可能。
自分の目的に合ったコースはどちらか迷っている」という方は、無料カウンセリングでコンサルタントがあなたに合ったコースをアドバイスしてくれますよ。
それだけでなく「分割払いを検討中」という場合には、あなたの希望する支払い回数で総額がいくらになるのかチェックすることも可能です。
無料カウンセリング予約は、こちらの公式サイトから申し込みできます↓
関連記事もあわせてどうぞ↓