
Maria

最新記事 by Maria (全て見る)
- ワンナップ英会話の料金を公式よりも詳しく解説!割引や返金と教材費など費用完全網羅! - 2020年10月27日
- 【ワンナップ英会話】レッスンキャンセル料は有料?直前でもOK?驚きのオプションプランを徹底解説! - 2020年9月29日
- ワンナップ英会話の口コミ総まとめ!メリット5つとデメリットを一挙大公開! - 2020年9月20日

近年「コーチング英会話」という家庭学習まで手厚くサポートしてくれる英会話教室が話題となっています。
コチラの「忙しい人こそコーチングが向いているのです!」という魅力的なフレーズに、心がぐらっと揺れたビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。
しかし実際には、仕事の忙しさゆえにレッスン予定が合わなくなった事もあるかもしれません。そんな時に、レッスンの予約方法・キャンセルのしくみが前もって分かっていたら、今以上に通いやすくなるでしょう。
今回の記事では「ワンナップ英会話が気になるけれど忙しすぎる!」とお困りのあなたのために、予約方法・キャンセルのしくみについて、詳しく解説しています。ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。
ワンナップ英会話は他のコーチング英会話とは違ってアットホームな雰囲気です。
さらに大きな特徴として
- コーチングプログラムの料金が相場の3分の1
- アドバイザーが全員TOEIC900以上
- ネイティブ講師の質が高い(採用率2%)
- イベントが楽しい(BBQ、バスツアー、HUBでレッスンなど)
- オンラインに完全対応
といったものがあげられます。
無料体験でTOEIC900以上のアドバイザーからのアドバイスと質の高いネイティブ講師のレッスンを受けることができます。
ワンナップ英会話の無料体験は非常に楽しいので受けなきゃ損です!
ワンナップ英会話の無料体験レッスンはこちら
↓↓↓
目次
ワンナップ英会話とは?

まずは「ワンナップ英会話ってどんなスクール?」と思った方のために、基本情報から見ていきます。
ワンナップ英会話は、東京都内に5カ所、神奈川県に1カ所の教室を持つ英会話スクールです。
従来型の英会話教室とは違い、ネイティブ講師のレッスンの他に、日本人アドバイザーによる学習サポートが受けられるのが特徴です。
スクールの基本情報はこちらです。↓↓↓
スクールの特徴 | ||
---|---|---|
サービス | マンツーマン型英会話レッスン+コーチング | |
料金 | 15万円∼ | |
受講場所 | ◆東京(5) | 新宿、品川、銀座、恵比寿、日本橋八重洲 |
◆神奈川(1) | 横浜 | |
◆オンライン校 | PC、スマートフォンOK | |
受講期間 | 最短3ヶ月。24ヶ月までプランあり | |
レッスン時間 | 50分。他社より10分長い | |
カリキュラム | 完全オーダーメイド。1000種類以上の教材から組み合わせて一人一人にぴったりのカリキュラムを作ります | |
講師 | ネイティブ講師1人+日本人アドバイザー2人 | |
特色 | 日本人アドバイザーはTOEIC900点レベル。Youtubeやブログなどの企画が積極的で、イベントも開催 |
こちらのスクールでは、広告費用をあまり使わず、スタッフによるSNS活動などを中心にスクールの良さをアピールしています。
さらに、コーチング系のスクールとしては珍しくシーズンごとのイベントも多数行っています。また、スタッフ同士の仲が良い様子はYoutubeでも公開されています。
私自身、実際に無料体験レッスンを受けてみて「アドバイザーの対応が親身でアットホーム。講師もフレンドリーで居心地の良さそうな学校だな」と、とても良い印象を受けました。
ここまで、スクールの特徴について確認してきました。さらに詳しく見ていきましょう。
コース料金

次にコースと料金について見ていきます。気になるカリキュラムがある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
レギュラーコースマンツーマン
こちらのコースでは、ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンが受けられます。受講生一人一人のレベルや目的に合わせて、オーダーメイドのカリキュラムを作成してくれます。
受講期間(レッスン回数) | 料金 | 1レッスンあたりの単価 |
---|---|---|
6ヶ月(24回) | ¥209,880 | ¥5,850 |
8ヶ月(32回) | ¥262,240 | ¥5,900 |
10ヶ月(48回) | ¥356,400 | ¥5,950 |
12ヶ月(70回) | ¥461,538 | ¥5,994 |
16ヶ月(100回) | ¥654,500 | ¥6,750 |
20ヶ月(120回) | ¥778,800 | ¥7,450 |
24ヶ月(160回) | ¥1,029,600 | ¥7,950 |
※価格は全て税込み表示です
別途、入会金¥33,000・教材費¥8,800・カリキュラム作成費¥5,500がかかります

デイタイム
平日のお昼限定のプランです。時間帯が限られている分、お得に通えるので「日中は時間が取りやすい」という方は、こちらから選んでみるのもよいでしょう。
受講期間(レッスン回数) | 料金 |
---|---|
6ヶ月(24回) | ¥19,0800 |
8ヶ月(32回) | ¥238,400 |
※価格は全て税込み表示です
別途、入会金¥33,000・教材費¥8,800がかかります
ステップアップ
こちらはTOEIC300点未満の初心者を対象としています。
「英語は全く自信が無い……」という方でも、基礎からしっかり学ぶことができるので、おすすめです。
1年間で、最終的に日常英会話・ビジネス英語が使える力を身に付けることができます。
コース | 受講期間(レッスン回数) | 料金 |
---|---|---|
基礎英語1 | 12ヶ月(96回) | ¥628,320 |
基礎英語2 | 12ヶ月(70回) | ¥473,550 |
※価格は全て税込み表示です
別途、入会金¥33,000、教材費(基礎英語1:¥6,270 基礎英語2:¥3,135)がかかります
オプション
発音、文法、ビジネス英語、旅行用英会話の中から、必要な英語に特化して短期間で学ぶことができます。
コース | 受講期間(レッスン回数) | 料金 |
---|---|---|
発音 | 4ヶ月(16回) | ¥141,680 |
初級文法 | 3ヶ月(12回) | ¥106,260 |
中級文法 | 3ヶ月(12回) | ¥106,260 |
初級ビジネス | 3ヶ月(12回) | ¥106,260 |
上級ビジネス | 4ヶ月(14回) | ¥123,970 |
トラベル | 3ヶ月(12回) | ¥106,260 |
※価格は全て税込み表示です
別途、入会金¥33,000・教材費¥8,800がかかります

旅行で英会話を楽しみたい方と、ビジネスで英語が必要な方とでは学ぶ内容が違います。受講生のニーズに合わせて、それぞれのプランが用意されているのは嬉しいですね。
これらのプランは、他のコースとの併用OK。もちろんオプションのみの申し込みもOKなので、自由に選んでスキルアップを目指してみましょう。
コーチングプログラム
コーチング他社を見てみると「絶対に英語力をつけるんだ!」という強い覚悟を持った方を対象としている学校が多いです。
しかし、このスクールでは「喋れたらいいな」という小さなきっかけから始める方も対象としています。
コース | 受講期間(レッスン回数) | 料金 |
---|---|---|
コーチングプログラム | 3ヶ月 | ¥165,000 |
コーチング+スピーキング最強プラン | 3ヶ月(24回) | ¥374,880 |
※価格は全て税込み表示です
別途、入会金¥33,000・教材費¥8,800がかかります
驚き!相場の約1/3の料金
コーチングプログラムは、一般的な他社の相場と比べて約1/3の価格設定となっています。
また、ネイティブとの英会話レッスンが含まれる「コーチング+スピーキング最強プラン」も、良心的なお値段となっています。
主なスクールと料金を比較してみました。↓↓↓

※赤:コーチングプログラムのみ
赤+オレンジ:スピーキング最強プランの料金
青:他社の受講期間が同じ(3ヶ月)プランを比較
場所・予約についての追加プラン
こちらは生活スタイルに合わせて追加できるプランです。
受講場所が自由に選べる
プラン | 料金 |
---|---|
レッスンどこでもOK | ¥11,000 |
※価格は税込み表示です
通常のコースでは、一つの限られたスクール(教室)のみでレッスンを受けますが「レッスンどこでもOKプラン」に加入すると、複数のスクールでの受講が可能になります。
一度加入すると、受講期間中は適用されます。特に、行動範囲が広い方におすすめのプランです。
忙しい方でも安心
プラン | 料金 |
---|---|
直前キャンセルOK | ¥16,500 |
「直前キャンセルOKプラン」は、当日のレッスン2時間前までのキャンセルであれば、キャンセル料無料のプランです。こちらについてはのちほど、詳しく見ていきます。
【注意!】返金保障制度について
ただし気を付けないといけないのが、ワンナップ英会話には返金保証制度がありません。
代わりにクーリングオフ制度、途中解約が可能です。もしも、気になるという方は公式HPをご覧になるか、直接問い合わせてみるといいでしょう。
こちらは利用可能な制度についてまとめました。↓↓↓
★クーリングオフ
入会申込書への署名日(受領した日)を含めて8日以内に解約の場合「入会金・受講料・教材費」が返金される(受講期間が2ヶ月以内もしくは支払い総額5万円以下の場合を除く)
★中途解約
クーリングオフ期間を過ぎて受講期間中に解約する場合、解約に伴う費用を差し引いた金額が返金される
※解約に伴う費用
【受講開始前】:契約の締結および履行のために通常要する費用15,000円
【受講開始後】:消化済み受講料、契約残金(残りの受講料)の20%または5万円のうち、いずれか低い額
アドバイザー&講師について

この学校について調べてみると、特に「親しみやすいスタッフ」に関する評判が多く出てきます。
アドバイザーの方は自らも留学経験や現在も英語勉強中のといった方が多く同じ語学を学ぶ者の悩みや苦労を理解してくれているようで的確にアドバイスをしてくれます。かしこまりすぎた感じもなく、かといってお友達な感じでもないので自分にはすごく接しやすいです。
出典:みんなの英語ひろば
1レッスンが50分と他より長い上、ギリギリ(むしろ少しすぎるくらい)まで会話してるので、話せる時間が長い。
講師は皆フレンドリーなのであまり会話のネタに困ることなく話続けられる。出典:みんなの英語ひろば
私も体験レッスンを受けた際に、実際の日本人アドバイザーと話す機会がありました。
その時の印象では「熱心に入会を勧める営業マン」というよりも「私にとって最適な選択を一緒に考えてくれる相談員」のような姿勢が強く感じられました。
スタッフの雰囲気がよく分かる! Youtube公式チャンネルの動画がコチラ↓↓↓
こちらの動画では、日本人アドバイザーとネイティブ講師が英単語クイズをしています。ワンナップ英会話では、和気あいあいとした企画系の動画が多く配信されています。
次はレッスンについて見ていきましょう。
【プラス10分】50分授業の理由とは?

他社と比べた場合、ワンナップ英会話は「レッスン時間が10分長い」という特徴があります。
外国人とのマンツーマンレッスンを売りにしているスクールは他にも多くあります。しかし、ほとんどの学校での授業時間は40分です。

「英語の上達=ネイティブとの会話量」との考え方から、レッスン時間は、あえて長めの50分なのです。
「プラス10分」があるおかげで、英語の上達が25%もスピードアップできるんですよ。
たった10分とはいえ、1回の授業が長いことで、集中的に英語をアウトプットすることができます。
忙しい中、自分で学習量を25%アップさせるのは簡単なことではないかもしれません。しかし、こちらではマンツーマンレッスンで多めの学習時間を確保してくれるので安心感がありますね。
レッスンのしくみ

続いては、レッスンのしくみとはどのようになっているのか?詳しく見ていきます。
まずはレッスンの予約方法から確認してみましょう。↓↓↓
授業は、スクール受付、電話、ホームページから予約することができます。
ホームページからの予約の場合では、レッスンの希望日を第二希望まで選んでメールを送信→返信メールで予約確定となります。
たとえどんなに忙しくても、さまざまな予約方法が取れればとても便利です。このように、どこからでも自分で選べるのがよいですね。
次は、レッスンの内容について詳しく見ていきましょう。
このスクールでは、なんと独自に作成した1000種類以上のワークシートを用意しています。そして、その中から生徒一人一人にぴったりあったカリキュラムを組んでいます。

人によっても英語の苦手分野はさまざまありますよね。例えば、単純に「リスニングが苦手」と感じていても詳細に分析をすると、人によって原因が異なる場合も多くあります。
カウンセリングの結果「実は単語力が弱いことが、リスニングの苦手意識に繋がっていた!」方や「音声変化に慣れていないせいで、うまく聞き取れていなかった」方もいます。
こうしたさまざまな「苦手部分」に対応するために、多様な1000種類以上ものワークシートが作られていたんですね。
受講中のサイクル
次は、入会後の「1日のスケジュール」について見てみましょう。
「コーチング英会話に入会すると、どのような生活サイクルになるのか?」「他の習い事に比べると、意外とイメージしづらい」と思っている方も多いのではないでしょうか?
実際、ワンナップ英会話に入会した場合、1日の生活サイクルはこんな感じになります。
製薬会社勤務のN.Wさんの学習スケジュール例がコチラ↓↓↓
<Wさんの学習スケジュール>
朝5時に起きて集中して30分音読
通勤時間の30分間、テキストの音源をリスニング
会社には7時過ぎに到着
帰りの電車でも30分間、テキストの音源をリスニング
6時くらいに帰宅して、ご飯を食べてから30分音読
そして寝る前にも30分音読
11時頃就寝出典:「ワンナップ英会話」公式ホームページ
コーチングプログラム(3ヶ月)を受講した結果、N.W.さんは「勉強するという感覚がなくなった」と学習の習慣化を実感されていました。
「学生時代の机に向かって勉強するイメージ」とは違い、通勤時間を有効活用するなど、いわゆるスキマ学習をこまめに行っています。
これなら、忙しい社会人でも無理なく学習時間を取ることができそうですね。
多角的な学習サポート
このスクールでは、英語学習の継続、習慣化、さらに娯楽化を目指しています。レッスンの他に、さまざまなサポートを受けることができます。
★コーチングでは家庭学習へのアドバイス、進捗サポートなどが受けられる
★分からないところはいつでもアプリ(SLACK)で質問できる
★日本人講師による英語講座を開催
★習った英語を実践できるイベントを多数開催!
(BBQ・運動会・お花見(SAKURA NIGHT)・英国風パブでのパーティなど)
モチベーションUP!の環境づくりも
問題:文章を読み、___に入る最も適切なものを選んでください
___ periodic maintenance is carried out according to the manufacturer’s specifications,the OneUP PC will continue to function for a good many years.#英語 #英検 #TOEIC #英会話 #セミナー #英単語— ワンナップ英会話 (@OneUP_English) September 21, 2020
受講ルール
実際に受講する際には、どのようなルールがあるのでしょうか?
まずは、レッスン受講の条件についてまとめました。↓↓↓
★1日に最大2コマまで受講OK
★当日予約OK
レッスンは、最大3コマまで予約可能です。

「仕事の合間に、ちょっと時間が空いた」という時には、当日でも空いた時間枠から選んでレッスンを受けることができますよ。
次は、予約の取り消しについて見ていきましょう。
予約の取り消し

まずは「予約のキャンセルは有料かどうか」について解説します。
Q 予約取り消しにはお金がかかる?
A かかりません。いわゆるドタキャンになってしまった場合は、1回につき1回分のレッスン消化という形になります。そのため、直接キャンセル料が発生するわけではありません。
次は予約の取り消し方法について、確認していきましょう。
予約の取り消しはメールで簡単に行うことができます。↓↓↓
■ HP内のレッスンキャンセルフォームを記入してメールを送信する
↓
■ キャンセル確定のメールが届く【完了】
また「仕事が不定期で、急に都合がつかなくなることがある」など、事情が前もって分かっている方の場合は、次のプランがおすすめです。
直前キャンセルOKプラン

ここでは独自オプションとして、次のプランを用意しています。
オプションプラン | |
---|---|
直前キャンセルOKプラン | ¥16,500 |
※料金は税込み表示です
【内容】
■当日レッスン開始の2時間前までキャンセル料は無料
(通常、当日キャンセルは欠席扱いになる)
■一度加入すれば受講期間中はずっと適用される
※当日、レッスン開始2時間前を過ぎるとキャンセル料は無料にはならないので注意が必要
こちらのプランは「急な残業が多い」または「予定が変わりやすい」方におすすめです。

「オプションの追加料金は16500円」ということは、授業の予約を3回以上キャンセルする可能性がある場合、あらかじめ加入しておくとオトクですね。
※受講期間にもよりますが、レッスン1回あたりの料金は約6000∼8000円です
他社では、あえて予約を動かしづらい仕組みにすることで、学習の習慣化を促していくタイプのスクールもあります。
しかし、ワンナップ英会話ではレッスンの予約制度を、受講生のために通いやすく工夫しています。そこには「どんなに忙しい方でも無理なく続けられるように」という受講生第一の姿勢があります。
キャンセルをしても「レッスンを無駄に消化させない仕組みが用意されている」こと、ココがこのスクールならではの特長だといえるでしょう。
営業時間に注意!

ここまで、レッスン予約の取り消し・直前キャンセルOKプランについて紹介してきました。どちらも営業時間内の連絡が必須なので、忘れないようにしましょう。↓↓↓
「前日に連絡できてホッとしていたら、うっかり営業時間外だったことを忘れていた。1回分レッスンを消化してしまって、トホホ……(泣)」
このような悲しい事態を避けるためにも、スクールの営業時間はしっかり把握しておきたいですよね。
また、予約可能な時間帯についてあらかじめ知っておくことで、入会後のライフスタイルを想像する目安となるのでおススメです。
もしあなたが入会した場合、何時の授業なら無理なく受けられるのか?をイメージしながら見てみてください。↓↓↓
<営業時間>
新宿校 | 平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00 |
---|---|
品川校* | 平日 13:00-22:00 土日祝 10:00-19:00 |
銀座校 | 平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00 |
恵比寿校 | 平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00 |
日本橋八重洲校* | 平日 13:00-22:00 土 10:00-19:00 日祝休校 |
横浜校 | 平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00 |
オンライン | 平日 12:00-21:00 土日祝 10:00-19:00 |
※品川校・日本橋八重洲校は、営業時間が他の教室と違うので、よく確認しておきましょう。
<レッスンの予約枠>
レッスンの予約枠は店舗の営業時間内で、1時間ごとに区切られています。
1日2コマ、最大で3コマまで予約することができます。
体験レッスンを受けてみよう

ここまでレッスンのキャンセルについて詳しく見てきました。
ワンナップ英会話では生徒の要望に合わせて「直前キャンセルOKプラン」を用意しています。そのため、以下のような悩みがある方には、特におすすめです。↓↓↓
①仕事が本当に忙しい。急な残業で都合が悪くなっても、振替レッスンが受けられるスクールに通いたい
②スケジュールがいつも直前まで決まらない。でもコーチング英会話には興味がある
③せっかくお金を払うのに、レッスンのコマ数は無駄に消化したくない
もし上記のいずれかのポイントに当てはまった方は、ワンナップ英会話でご自身にぴったりのプランを探してみるとよいでしょう。
もっと詳しく知りたい方は関連記事をチェック↓↓↓
- ワンナップ英会話は悪い評判ばかり?!口コミの内容を覗いてみました
- ワンナップ英会話はどんなスクール?評判から料金まで特徴をまとめて紹介!
- ワンナップ英会話のヤマちゃんて?YouTubeやインスタ、ウィキペディアも!
- ワンナップ英会話がオンラインで受けられる?!評判はどうなの?
- ワンナップ英会話の効果は?受講生の様子からわかるイベントまとめ
給付金は最大10万円まで支給されるので、さらにお得な料金で受講することができますよ。