
カカオ100%

最新記事 by カカオ100% (全て見る)
- スパルタ英会話の料金の支払い方法は?高い費用は安く抑えられる? - 2021年2月22日
- スパルタ英会話の割引キャンペーンは?損しないための受講方法 - 2021年1月17日
- スパルタ英会話の無料カウンセリング体験談!意外な発見と感想 - 2020年12月31日
スパルタ英会話を受けたい!
でも、費用が高い!
そう思った方いませんか?
私も、実際に調べてみると費用が高くて驚きました。
「費用が高いなら辞めておくか」と思ってしまいますよね。
でも、短期間で英語を身につけられるというメリットもあります!
今回は、スパルタ英会話は受講したいけど金銭面がネックな人、また、費用を少しでも抑えて受講したい方向けに、割引制度やキャンペーンなどをわかりやすく解説します。
目次
スパルタ英会話の現在の割引キャンペーンは?
スパルタ英会話が単独で行っている割引は2021年1月現在、ありません。
え、ないの!?じゃあこんな記事書くなよ!と思った人もいると思いますが、ご安心ください。
今言ったのは、あくまでスパルタ英会話単体の割引のことです。
実は、その他のスパルタ英会話に適応される制度や、割引を利用すると費用を抑えて受講することができます。
スパルタ英会話には、その他で費用を抑えるコツがあるので紹介していきたいと思います。
スパルタ英会話に一般教育訓練給付金制度は使える?
一般教育訓練給付金は使えます。
まず、一般教育訓練給付金て何?と思う人もいるかもしれません。
一般教育訓練給付金とは、キャリアアップや再就職などを支援するための雇用保険制度を指します。
条件を満たしている人が、レッスンの受講を満了した際に、ハローワークから受講料と入会金の合計の20%が支払われるというものです。
20%は結構大きいですね。
例えば、合計が20万円でも4万円が返ってくる訳ですね。
でも、条件って何?って思いませんか?
一般教育訓練給付金制度の給付条件
- 初めての場合…企業に1年以上勤めていること(雇用保険加入期間が1年以上)
離職していても離職から1年以内であれば対象 - 2回目以降の場合…前回の給付金受給日から3年以上企業に勤めていること(雇用保険加入期間が通算3年以上)
連続して同じ企業に3年以上勤めている必要はなく、転職していても、その離職期間が1年以内で雇用保険期間が合計3年以上なら対象になります。
雇用保険加入期間なので、現在派遣やアルバイトで働いているけど英語を身につけて、自分のキャリアを変えたいという方にもお勧めだと思います。
一般教育訓練給付金についてもっと知りたい方はこちらも見てみて下さい↓↓↓
スパルタ英会話の友達紹介割引はある?
2021年1月現在、友達紹介キャンペーンはないです。
一部のサイトに友達割引に関する記事がありますが、2020年1月15日をもって、このキャンペーンは終了してしまったようです。
もしかすると、近いうちに、違うキャンペーンも出てくるかもしれませんね。
また、スパルタ英会話には適用できるクーポンがあります。
クーポンじゃそんなに費用抑えられないでしょ!と思う人もいるかもしれません。
正直言うと、自分もクーポンを調べるまでそうでした笑
クーポンに関わってる企業の方ごめんなさい。
でも、調べてみるとかなりの割引金額になっていました。
今回は、クーポンと割引額についてもお話しします。
スパルタ英会話のクーポンはある?
スパルタ英会話には、適用できるクーポンが複数あります。
その種類と割引額について見ていきましょう。
ベネフィットステーション
- サイトからの申し込みで6万円キャッシュバック
- 期間2022年3月31日まで
- その他キャンペーンと併用不可
- 月額300円(税抜)
dエンジョイパス
- サイトからの申し込みで6万円キャッシュバック
- 期間2022年3月31日まで
- その他キャンペーンと併用不可
- 月額500円(税抜)
- スマホをドコモと契約していなくてもdアカウントを発行すれば利用できます。
PRATIMES(Go To英会話キャンペーン)
- 入会で2万円キャッシュバック
- 期間2020年11月1日〜
となっています。
最大で6万円もキャッシュバックされるのなら使わない手は無いですよね。
ただ、ベネフィットステーションとdエンジョイパスは月額料金が発生するので、そこだけは注意しましょう。
ちなみに、Go To 英会話キャンペーンの2万円キャッシュバックは、先着1000名ですが、2021年1月現在、まだ、空きがあるとのことです。
もし、興味のある方は利用してみてはいかがでしょうか?
あなたの受講の仕方によって異なる料金形態

ここまで割引や、キャンペーンについて紹介しましたが、スパルタ英会話では、自分のコースプランによって費用が変わってきます。
そのため、実際の費用がいくら掛かって、いくら割引されるのかを知っておくことが大切です。
例えば、一般教育訓練給付金制度で20%返金されますと言われても、自分がスパルタ英会話で使う費用がわからなければ計算できないですよね?
料金プランは次のようになっています。
- 入会金 50,000円(税抜)(全コース共通)
期間 | コース | 金額 | コース | 金額 |
1ヶ月 | 通学&オンラインコース | 170,000円(税抜) | オンラインのみ | 136,000円(税抜) |
2ヶ月 | 通学&オンラインコース | 335,455円(税抜) | オンラインのみ | 268,364円(税抜) |
3ヶ月 | 通学&オンラインコース | 490,000円(税抜) | オンラインのみ | 392,000円(税抜) |
4ヶ月 | 通学&オンラインコース | 612,728円(税抜) | オンラインのみ | 490,182円(税抜) |
6ヶ月 | 通学&オンラインコース | 840,000円(税抜) | オンラインのみ | 672,000円(税抜) |
12ヶ月 | 通学&オンラインコース | 1495,454円(税抜) | オンラインのみ | 1196,363円(税抜) |
料金を紹介しましたが、正直自分が逆の立場だったら「いや、でも割引の計算するのめんどくさ!!」とか「そもそも計算どうやるの?」とか思ってしまうのが正直なところです。
そもそも数学が苦手なのもあるので、そういった計算のことを考えると気負いしてしまいます。
今回は自分と同じく「計算めんどくさ!」と思う人のために計算の仕方を軽く紹介して終わりにしたいと思います。
割引額の計算方法
例 400円の20%は?の計算方法
- まず、20%を小数点単位に直します。20%=0.2
- 次に、元の価格400円に0.2を掛けます。400×0.2=80
- 最後に、元の価格400円から先ほど計算して出した額80を引きます。400-80=320
- つまり、400円の20%は320円ということになります。
どうでしたか?
言われると、結構簡単ではありませんか?
もし、計算の際には参考にして見てくださいね!
まとめ
今回、スパルタ英会話の割引やキャンペーンについて紹介しました。
クーポンやキャンペーンには含まれませんが、個人的に、還元率の高いクレジットカードを使ってレッスン代を支払うのも良いと思います。
是非、自分に合った割引の方法を見つけてみて下さいね!
スパルタ英会話に関する関連記事↓↓↓